メシマズ嫁で離婚の危機?驚きの迷料理6選&メシマズ嫁への対処法

メシマズ嫁で離婚の危機?驚きの迷料理6選&メシマズ嫁への対処法


メシマズ嫁が作る料理の特徴とは?

メシマズ料理をご紹介する前に、まずはメシマズ嫁の作る料理の特徴から見ていきましょう。特徴を見ていくと、「確かにこれではまずい料理ができあがる」と納得できることばかり。

実際にまずい料理を食べて生活している男性たちから意見を聞き、どのような特徴があるのかを導き出してみました。

味が濃すぎる・薄すぎる


よくあるメシマズ料理の特徴は、味が濃すぎるか、薄すぎるかということです。メシマズ料理を作る妻の多くは、味付けをもっとも苦手としているようです。なので、日によって味が濃くなりすぎたり、薄くなったりするのです。

家庭料理なので日によって味が変わるのはよくあることですが、メシマズ嫁の料理はその差が極端。濃すぎる味のときは、しょっぱいというより「からい」と感じるほど。逆に、味が薄いときは、出汁の風味も塩気も感じないという極端ぶりなのです。

火加減がイマイチ


メシマズ嫁は火加減の調節が下手な人が多いです。しっかり火を通すべき食材に火が通っていなかったり、反対に火力が強すぎて真っ黒に焦げているといった特徴があります。

火の通り方ひとつで食べ物の美味しさは変わりますよね。たとえば、肉や魚は火を通しすぎると固くなってしまいます。焦げるほど火を通してしまったら、せっかくの美味しいお肉が台無しです。

逆に、「焦げるのが怖い」と火加減を弱くしてしまうメシマズ嫁もいます。弱い火で調理すると、揚げ物などはベチャベチャになってまずくなるでしょう。また、火が通り切らず生煮えになり、食中毒の危険性も高まります。

メニューのバリエーションが乏しい


味付けに問題がないとしても、メシマズ嫁である可能性があります。「メニューのバリエーションが少ない」というのも、メシマズ嫁の代表的な特徴です。作れるメニューが限られていて、いつも同じメニューばかり作るなど、料理の幅がありません。

「鶏肉料理はからあげのみ」「炒めものしか作れない」など、食材によって作れるメニューが限定的なのです。たとえ味付けはまずくなくても、毎日のように同じメニューが食卓にのぼるのは、苦痛に感じてきてしまうでしょう。

食材の下ごしらえの知識がない


食材の下ごしらえの知識がないと、メシマズ料理になることがあります。「魚介料理が生臭い」「野菜の口当たりが悪い」「苦い」「噛み切れない」など、下ごしらえは美味しい料理を作る上で大事なこと。

しかし、メシマズ嫁は下ごしらえの知識がなく、食材をそのまま調理してしまうことが多いです。その結果、生臭い料理ができたり、食材の悪いところが出てしまっている料理を完成させてしまうのが特徴です。

Photo:All images by iStock

関連するキーワード


【夫婦円満】妻への伝え方

関連する投稿


「メシマズ嫁」で困ってる!料理下手な嫁の料理を上達させる秘策とは

「メシマズ嫁」で困ってる!料理下手な嫁の料理を上達させる秘策とは

結婚した女性が料理の下手な「メシマズ嫁」だと、毎日の食事が苦痛ですよね。仕事が激務だと自分で作る余裕もないですし、「もう少しなんとかならない?」とつい愚痴をこぼしたくもなるでしょう。そこで今回は、メシマズ嫁の料理の特徴や、メシマズ嫁の料理の腕を上げる方法などをご紹介します。愚痴からケンカに発展して仲違いするよりも、妻に料理スキルをアップしてもらいましょう!


ダメ嫁の性格&特徴って?ダメ嫁を育てる夫の行動や更生させる方法も

ダメ嫁の性格&特徴って?ダメ嫁を育てる夫の行動や更生させる方法も

世の中には、「ダメ嫁」に悩まされている夫が多いようです。家事をしない、遊んでばかり、実家に依存しているなど、ダメ嫁エピソードには様々なものがありますが、そもそもなぜダメ嫁になってしまうのでしょうか。今回は、ダメ嫁の性格や特徴、改善するために夫ができることなどをお伝えしていきます。


家事をしない専業主婦が増えてる!?妻に家事をさせる方法を伝授!

家事をしない専業主婦が増えてる!?妻に家事をさせる方法を伝授!

専業主婦であっても、全ての女性が家事を率先してこなしているわけではありませんよね。なかには家事が苦手な人だっていますし、「妻がが何もしてくれない…」と悩みを抱える男性もいるでしょう。そこで今回は、専業主婦なのに家事をしない理由や、専業主婦の本音、家事をしない妻への対処法などを紹介していきます。


もう少し身だしなみに気を使って!妻にやんわり伝える一言9パターン

もう少し身だしなみに気を使って!妻にやんわり伝える一言9パターン

家事や育児に追われ、身なりに構わなくなった妻の姿を見て、「前はもっとキレイにしてたのに」と残念に思うことがあるかもしれません。でも、それを妻にどう伝えるかは大いに悩むところです。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「『もう少し身だしなみに気を使ってほしい』と妻にやんわり伝えるセリフ」をご紹介します。


「ワンパターン弁当には飽きた」と妻に察してもらう伝え方9パターン

「ワンパターン弁当には飽きた」と妻に察してもらう伝え方9パターン

せっかく毎日妻が作ってくれる愛情弁当なのに、最近マンネリ化してきて飽きてきた…。そんなとき、妻を怒らせることなく、お弁当のメニューを刷新してもらうためには、どのように伝えたらいいのでしょうか? そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「妻の『ワンパターン弁当』に飽きたことをうまく察してもらうための伝え方9パターン」をご紹介します。


最新の投稿


遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

「遠距離恋愛になって彼氏に会えなくて毎日寂しい…」「もしかして会えない時間に浮気しているのかも?」と、不安になることもありますよね。 しかし、遠距離恋愛になっても、最終的に結婚したカップルは世の中にはたくさんいます。遠距離恋愛でも彼氏を沼らせることが出来たら女性も安心ですよね。 この記事では、彼氏を沼らせる女性の特徴や沼らせる恋愛テクニックを解説していきます!


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


×