そもそも「賢者タイム」って何?
賢者タイムの意味
彼氏がセックスでの射精後に、やる気を失ったり気だるそうにしていたり、ぼーっとしたりしている姿を目にしたことがある女性も多いでしょう。それまでの性欲がゼロになり、賢者のように澄み渡った感覚が訪れる時間を「賢者タイム」といいます。
セックス中に感じていた興奮が嘘のようになくなるのです。そのため女性からしてみれば、彼の機嫌が悪くなったようにも感じるでしょう。賢者タイム中の男性は彼女のことよりも自分の身体を休めることに注力するため、女性との温度差が生まれることも少なくありません。
このような男女の温度差によってセックス後に喧嘩に発展するカップルも多いため、それを避けるためにも、お互いに賢者タイムについて理解し合う必要がありそうです。
賢者タイムの由来
賢者と言えば、聖職者や汚れのない人というイメージがありますよね。射精後の時間を「賢者タイム」と呼ぶのは、男性がそうした賢者を思わせる状態に入るからです。欲望や煩悩の一切から解き放たれた姿が賢者や聖職者を思わせるために、この名がついたのでしょう。
それまで感じていた欲求や欲望が嘘のようになくなるため、性欲を感じにくく、また性欲とは関係ないことを考えることが多いようです。性欲や煩悩のないさまは、まさに賢者や聖者の考え方に近いものがあります。