肉食系女子は聞くけど…そもそも草食系女子って何?
そもそも「草食系」の意味とは
一般的に、男性に向けて使われることが多い「草食系」という言葉。もともとは、恋愛に対する積極性や消極性を、肉食動物と草食動物の性質や行動の違いになぞらえて表現した造語です。
荒々しい肉食動物のように、恋愛対象の相手に積極的にアプローチする人を、男女共に「肉食系」と言います。一方、草を食んで生き、肉食動物に狩られてしまう宿命を持つ草食動物にたとえられたのが「草食系」。つまり、肉食系に押されて受け身の形で恋愛する人が草食系ということですね。
動物の食物連鎖を人にたとえるという発想自体、なかなかユニークですが、その内容も的を射ていると言えそう。男子も女子も、「草食系」と称される場合の意味は同じです。
草食系女子と肉食系女子との違いって?
草食系という言葉の意味がわかると、肉食系女子と草食系女子の違いも自ずとわかってきます。一言で言うなら、恋愛に積極的か、そうでないかですね。
自分から積極的にアプローチをかけていく肉食系女子と、自分からはほとんど行動を起こさない草食系女子。異性を前にしたときの行動や恋愛に関する考え方によって、2つのパターンに分類されます。
ただし、どちらの要素も併せ持っているバランスのよいタイプの女性も存在し、彼女たちは肉食系かつ草食系女子と言えそうです。
一番の違いは積極的に動くか動けないか
草食系女子と一口に言ってもさまざまな要素があるのですが、その中でも特に、恋愛相手に対して積極的に動けないという点は特徴的といえるでしょう。
草食系女子はしばしば肉食系女子と比較されますが、一番の違いはその行動です。女性から告白するのもなんのその!という肉食系女子は、好きな男性を射止めるためのフットワークが軽いのが特徴です。
それに対して、草食系女子はあれこれ考えてしまい、なかなか行動に移せません。もしあなたが好きな人ができても積極的に動けないのであれば、まさに草食系女子と言えますね。
草食系女子はそもそも恋愛に積極的でない
自分から積極的に行動に移せない女性の他にも、そもそも恋愛自体に積極的ではないという女性も、草食系女子に該当します。恋愛をするには、相手を見つけてお付き合いを始め、その中で駆け引きもしなければならないですよね。
こうした恋愛に必要な要素に苦手意識を感じていて、恋愛そのものへの興味や関心が薄いというのが草食系ならではの特徴です。
異性にガツガツすることが嫌いで、できるだけ嫌なことは避けたいという考えから、恋愛そのものを避けてしまうのは、男女のどちらの草食系にも共通しています。