\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
日本人の頭身平均は?頭身の測り方とスタイルをよく見せる方法を解説
日本人の平均頭身は何頭身なのかご存じでしょうか。また、自分が何頭身なのか知れば、服のコーディネイトや髪型を決める際に参考になりますよ。今回は、日本人の頭身平均や頭身の測り方、そしてスタイルを良く見せる方法をご紹介していきます。
目次
自分は何頭身?日本人平均と比較してみると?
現代は、顔が小さい程バランスが良く美しいと見られています。しかし、何もしなくても7、8頭身のスタイルの良い人はともかく、頭の大きさをどうやって誤魔化そうか日々悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
顔と体のバランスは、なかなか変えられるものではありません。しかし、ヘアスタイル等でバランスよく見せる事は可能です。まずは自分が何頭身なのか把握してみる事から始めてみましょう。
日本人の平均と理想とされる頭身について
頭身の意味
頭身とは、身長と頭部の長さの割合を示す言葉です。例えば、頭部の長さが20cmで身長が160cmの人がいたとします。この人の身長は頭部の長さの8つ分となるので、8頭身となるのです。主に身体的なバランスや、スタイルの良さを表すために使われる言葉となります。
頭身の数字が高い程スタイルが良く大人っぽく見え、逆に頭身の数字が低いと幼く見えるという傾向があります。どちらが良いか悪いかは、見る人によって異なりますが、一般的には7から8頭身が黄金バランスとみられる事が多いでしょう。
日本の成人男性の頭身平均
日本の成人男性の平均等身は、約7.1頭身と言われています。平均身長が約170cmなのに対し、平均的な顔の長さは約24cmです。もちろん人によって異なりますが、平均的にはそこまでスタイルが悪いという訳ではないでしょう。
同じ7頭身だとしても、太っているか痩せているかでスタイルの見え方が大きく変わります。基本的には太っている方がスタイルが悪くみられてしまいがちです。しかし、痩せ過ぎていても顔が大きく見えてしまうのでバランスが悪くなってしまう可能性も。バランスの良さが大切ですよね。
日本の成人女性の頭身平均
成人している日本人女性の平均頭身は、約6.9頭身なのだそう。男性に比べて若干頭身が低くなっています。日本人女性の平均的な顔の長さは約23cmとなっており、男性よりも平均身長が低いのに顔の長さがあまり変わらない事が原因と考えられます。
女性の場合も男性と同じく、痩せているか太っているかでスタイルの見え方が大きく異なります。また、ファッションなどが男性とは異なるので、男性よりも女性の方がスタイルが良く見えるという事が多いでしょう。
外国人は平均8頭身?
日本人は、男性も女性も平均頭身が約7頭身です。しかし、海外のモデルさん等を見ていると、小顔で8頭身の人が多い印象ですよね。そして、それはあながち間違いではありません。これは、骨格や筋肉の付き方が日本人とは根本的に異なる事が原因です。
欧米人は筋肉がお尻や腰回り等、体の後ろの部分に付きやすいという特徴があります。対する日本人は、前の方に筋肉が付きやすく、猫背になりやすいのです。欧米人の方がスタイルが良く、堂々としている風に見えるのは、このような事に由来しているのかもしれません。
あなたは何頭身?自分の頭身の測り方
まずは全頭高を測る
自分が何頭身なのか知りたい場合、まずは全頭高を測りましょう。全頭高とは、頭の先から顎の先までの長さの事。ここをしっかりと測らないと、自分が何頭身なのか正確に把握できません。とても重要な要素なので、正確な数値を導き出しましょう。
全頭高の測り方ですが、まずは顎を机等において頭を固定します。そして顔の横に印を付けられて固定できるもの、ティッシュ箱などを用意。鏡を見ながらティッシュ箱に頭の先と顎の先の部分に印を付けます。この点と点の間の長さが、あなたの全頭高です。
身長÷全頭高=頭身で計算をする
全頭高を把握できたら、いよいよ頭身を計算していきます。頭身の計算方法は、身長÷全頭高です。ここで導き出された数値が、あなたの頭身となりますので、服装やアクセサリーを選ぶ際の参考にしてみてください。
ただし、計算した結果が日本人の平均的な7頭身であったとしても、体型によって見え方は大きく異なります。より魅力的な自分を演出したいのであれば、頭身のみにこだわり過ぎない事も大切ですよ。
写真だと正確な頭身は測りづらい
全頭高を測るのは、意外と面倒な作業です。ですので、全身が写っている写真等を使用して自分の頭身を計測してみるという手段もあります。しかし、写真ではなかなか正確な頭身は測りづらいでしょう。なぜならば、写真を撮る角度によって顔の大きさ等は異なってしまうからです。
上から写真を撮ると顔が大きくなりますし、下からだと逆に小さくなります。写真によって頭身が異なるという事もあり得るのです。キチンと真正面から撮った写真であれば、正確に頭身を測れますが、一人で行うのは全頭高を測るより難しいかもしれません。
頭身を測るスマホアプリを使う
正確に頭身を測るものではありませんが、自分の顔の大きさを平均と比べられるアプリは存在します。あなたの顔を撮った写真を診断するアプリで、顔の横の長さや縦の長さが平均と比べて大きいか小さいかがわかるのです。
顔の大きさが平均的かそうでないかを知ることができると、ファッションでも大いに参考になります。また、顔の大きさや小ささを言い合ったりと、話のネタにもなりそうです。頭身や顔の大きさを測って診断するアプリは複数ありますので、色々と試してみるのも面白いですよ。
スタイルの良い7頭身に見せる方法《前編》
小顔効果のあるヘアスタイルにする
少しでも頭身を高く見せたいと思っても、顔の大きさや身長はなかなか変える事ができませんよね。しかし、顔を小さく見せる事はすぐにでも可能です。代表的な方法として、小顔効果のあるヘアスタイルを採用するというものがあります。
顔が大きく見える人で、特にエラが張っているのがコンプレックスという人もいるでしょう。しかし、エラのせいで顔が大きく見える場合は、髪型で隠しやすいという利点もあります。具体的には前髪を流して縦のラインを強調する等があります。
ヒールで身長を高く見せる
顔の長さに対して身長が低いので、顔が大きく見えてしまうという事があります。その場合は、ヒールを履いて身長を高く見せると解消されるかもしれません。ヒールは、脚が長く見えるというメリットもあるので、ぜひとも採用したいアイテムです。
ただし、普段からヒールを履き慣れていない人がいきなりヒールを履き始めると、違和感を覚えるという事もあります。あくまでも無理のない範囲で採用するかどうか決めるのが大切です。
ハイウエストのボトムを履く
ハイウエストのボトムは腰の位置を高く見せる効果があるので、脚が長く見えるというメリットがあります。更に、ハイウエストのボトムのメリットはそれだけではありません。バランスが下の方に集中する事から、小顔に見えるという効果も期待できるのです。
ハイウエストなボトムは、種類も多く発売されているので、様々なファッションに合わせやすいのもメリット。特にガーリーなファッションとは相性が良いアイテムなので、ガーリーなファッションが好きな人はぜひ採用してみてください。
筋トレする
自分の頭身が平均よりも低めなことにコンプレックスを感じているなら、ぜひとも筋トレにチャレンジしてみてください。なぜ頭身を上げるのに筋トレが必要なのか、疑問に思う人もいるかもしれません。そこで取り上げるのが、小顔になれる筋トレです。
顔が大きく見えるのは、むくみやたるみが原因というケースがあります。このような時に舌回しや、口角を鍛える筋トレが非常に有効なのです。舌回しや口角を鍛える筋トレは小顔効果があるだけでなく、表情が明るくなる効果も期待できるのでおすすめですよ。
スタイルの良い7頭身に見せる方法《後編》
服の配色を工夫する
平均頭身以上のスタイルに見せる為に、小顔に見せたり身長を高く見せようとしてヒールを履いたりする事もあるでしょう。しかし、平均頭身以上のスタイルに見せる方法はそれだけではありません。服の配色を工夫するだけで、顔が小さく見せる事が可能なのです。
まず、トップスに明るめの色を配色する方法が挙げられます。トップスが明るいと、目が錯覚を起こして顔が小さく見えるのです。他にも、上半身と下半身でコントラストが出るように配色して小顔に見せる等の方法もありますよ。
痩せると平均等身に見える事も
太っているせいで、平均頭身よりも低く見えてしまうという事もあります。そのような場合はダイエットにチャレンジしてみるのもおすすめ。痩せる事により、顔の余分な脂肪が落ちて小顔になり、頭身も上がるという訳です。
ダイエットする時は、できるだけ顔の脂肪を落とすように心がけてください。体だけ痩せてしまうと、逆に頭身が低くなってしまう可能性があります。顔のむくみを取ってくれる食事等がおすすめですよ。
メガネなどの小物を活用
平均頭身より高く見せたいけれど、今のファッションをできるだけ変えたくないという人におすすめなのが、小物を利用するという方法です。何気ないアイテムを効果的に利用する事で、小顔効果が期待できますので、ぜひとも活用していきましょう。
小顔に効果的なアイテムの代表的なものとして、ふちの大きなメガネが挙げられます。目が良くても伊達メガネとして利用できますし、すっぴんを隠すのにも効果的なアイテムです。また、ニット帽を被ると、視線が上の方に集中するので背が高く見えます。こちらも頭身を高く見せるのに有効ですよ。
メイクを工夫する
頭身を高く見せる為に、小顔メイクにチャレンジしてみるのもおすすめです。少し工夫するだけで小顔に見えるメイク法もあるので、その効果は侮れませんよ。小顔に見せるメイクには様々なものがあります。
特に唇をふっくらと見せるという方法は、簡単で小顔効果も高いのでおすすめです。他にも肌に光沢を入れてみたり、眉を少し太くするといったメイクも効果的ですよ。
スタイル最強!8頭身や9頭身の有名人は誰?
菜々緒
スタイルが良い芸能人として、真っ先に菜々緒さんの名前を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。股下85cmで9頭身という、日本人の平均とはかけ離れた素晴らしいスタイルは、多くの人の憧れの的です。
モデルとしてだけでなく、役者としても様々なドラマにも出演しているほか、CMでも菜々緒さんの姿はよく見かけますよね。男性はもちろん、女性からの人気も高いスタイル抜群の有名人です。
杏
世界的に有名な俳優の渡辺謙さんの娘であり、ファッションモデルや役者としても大活躍している杏さん。日本人平均よりも高い8頭身という抜群のスタイルで、一度見たら忘れられない美しさですよね。
表情豊かで魅力的な杏さんは、テレビドラマやCMだけでなく、バラエティ番組にも多数出演しています。また、脚だけでなく手も長い事で有名で、すらっと伸びた美しい手に魅了される男性も多いのではないでしょうか。もちろん、女性から見ても憧れの的ですよね。
森星
モデルやタレントとして、テレビでも見かける事の多い森星さん。日本人の平均を上回る8頭身という素晴らしいスタイルで、男性女性問わず多くの人を魅了しています。また、親しみやすいキャラクターが人気の森泉さんの妹としても有名ですよね。
英会話や中国語が得意という一面も持っており、頭脳明晰で非の打ちどころのない美女。ベストジーニストにも選ばれた事があり、ジーンズが似合う人としても知られています。
冨永愛
日本を代表するモデルとして、世界中で有名な冨永愛さん。日本人女性の平均を大きく上回る179cmという長身と、凛とした立ち振る舞いは見る人すべてを魅了しますよね。CMやドラマなどにも出演しており、モデルとしてだけでなく、タレントとしても高い知名度を誇ります。
また、冨永愛さんは社会貢献活動を熱心に行っている事でも知られています。自分らしい意見をはっきりという人でもあり、素晴らしいスタイルはもちろん、誰にも媚びない堂々とした態度も魅力的です。
日本人の平均等身は約7頭身!
もし、平均以上の顔の大きさだったとしても、コーディネイト次第で小さく見せられますので、諦めてはいけません。また、もしあなたが8頭身や9頭身の素晴らしいスタイルの持ち主ならば、スタイルが良い事で知られる有名人のコーディネイトを参考にしてみるのも良いかもしれませんよ。
関連する投稿
低身長女子はかわいいしモテるって本当?低い身長を活かすコツも!
「低身長女子はモテる」とよくいわれますが、実のところどうなのか気になりませんか?この記事では、低身長女子に対する男性の本音や、低身長であることのメリット・デメリット、低身長女子の魅力を活かすコツなどを紹介します。低身長女子に似合うファッションも提案しますので、ぜひ参考にしてください。
足首がキュッと締まっている人は魅力的ですよね。自分の足首の太さが気になっている人は多いでしょう。そこで今回は、足首の太さについての男女の意見や、足首が太くなってしまう原因、キレイな足首を手に入れるためのエクササイズや毎日の習慣などをご紹介します。キレイな足首になって自信をもって歩きましょう!
3ヶ月で5キロダイエットは可能?効果的な方法とリバウンド防止法も
結婚式や同窓会が控えていたり、夏に向けて肌を露出する服装が増えてきたりすると、ちょっと体型が気になってしまうもの。そんな時、ダイエットに励む人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、無理なく続けられて、リバウンドもしないダイエット方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
セルライトをつぶすのはNG!効果的なセルライトの撃退方法とは?
セルライトの解消のために、マッサージでつぶしてしまっていませんか?実は、セルライトを力任せにつぶそうとするのはNG行為。かえってセルライトを増やしてしまう可能性があるのです。今回は、セルライトの正しい撃退方法と予防方法について、詳しくご紹介していきます。
肩幅の平均を男女別で徹底リサーチ!肩幅の悩みを解消する方法も!
肩幅に関して悩みがある人も多いでしょう。そもそも、肩幅の平均はどれくらいなのでしょうか?この記事では、男女別、年齢別に肩幅の平均をお伝えしていきます。また、肩幅の悩み別に似合うファッションや解決法をご紹介しますので、合わせてチェックしてみて下さいね。
最新の投稿
ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説
「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。
ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説
ペアーズの「メッセージ付きいいね!」は、「いいね!」とともに短い文章を送れる機能です。 通常マッチングしないとメッセージは送れませんが、「メッセージ付きいいね!」を使うことで、マッチング前にアピールすることができます。
ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説
ペアーズのビデオデート機能は、通話をする前にカメラを使用するかどうか決められます。ビデオでなくとも相手のことは十分に理解できると思うので、大丈夫です!ビデオなし通話のメリット、デメリットそれぞれ紹介もしています。
ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較
ペアーズはブラウザ版、アプリ版の併用がおすすめ。ブラウザ版の方がアプリ版よりも料金が安いうえ、どちらも使い慣れているスマホで操作可能です。
Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!
Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!