受け身な男子の特徴と心理を解説!脈ありサインやアプローチのコツも

受け身な男子の特徴と心理を解説!脈ありサインやアプローチのコツも

最近、受け身な男子が増えてきています。男性はぐいぐいと女性をリードするもの、というのは決して万人には当てはまらないようです。この記事では、受け身な男子の特徴や心理について詳しくご紹介します。また、受け身な男子へのアプローチの方法にも迫っていきますよ。


受け身な男子の恋愛における特徴

近年は、受け身な男子が増えてきています。女子が積極的になってきた事もあり、これまでのように必死になって女子にアプローチしなくても恋人ができる事も関係しているでしょう。また、さまざまな理由で自分に自信の無い男子も増えてきているようです。

では、これから受け身な男子の恋愛における特徴について詳しく見ていきましょう。受け身な男子の特徴を知るのが、攻略方法の最初の手がかりですよ。

自分から話しかけてこない


受け身な男子は、自分から話しかけるという事が苦手です。これは、無視されるのが怖かったり、会話を続けられるかどうか不安だから。しかし、誰かと話をするのが嫌いという人は少なく、話してみると意外とユニークだったという事も珍しくありません。

コミュニケーション能力やトーク力もしっかりとしているのに、自分から話しかけていかないなんて勿体ないですよね。しかし彼らは基本的に謙虚なので、誰かに話しかけられるまで大人しくしています。

ですので、受け身な男子から話しかけてこないからと言って脈なしだと判断するのは早計。実は話しかけられるのを待っているだけかもしれませんよ。

好意が確定されるまで動かない


非常に慎重なのも、受け身な男子の特徴です。好きだなと思った女子があらわれても、積極的に行動する事は珍しいでしょう。好きな女子があらわれても自分からアプローチするのではなく、相手から仕掛けてくれるのを待っているのです。

ですので、好きになった女子に好かれるよう様々な働きかけをします。しかし、どれも間接的なので分かりづらく、自分が好意を持たれているとは気づかない女子が大半。また、そこまでしても自分への好意が確定するまで決して動かないのも、受け身な男子の特徴です。

告白も受け身


受け身な男子は、告白の仕方も受け身です。女子をぐいぐいリードした男子なら、「幸せにする」や「俺についてこい」といったニュアンスの口説き文句を入れてくるでしょう。しかし、受け身な男子は決してこのような強気な事は言いません。

とても慎重で、相手への配慮を欠かさない受け身な男子は「付き合ってもらえますか」といった、相手の気持ちを最大限に尊重した告白をしてきます。また、中には「幸せにしてくれませんか」といった付き合ってからも受け身である宣言をする人も。

珍しい口説き文句ですが、とても誠実な態度で言ってくれるので嫌な気分にはならないでしょう。ですが、女子としては少し複雑ですよね。

極度の照れ屋さん


受け身男子はとても照れ屋さんです。少しでも目立ってしまう事を恥ずかしいと感じてしまいます。これは恋愛でも同じで、人前に立つような派手なイベントには極力参加しようとしません。

また、テーマパークなどのカップル限定のイベントやアトラクションも苦手。極力目立たずに、静かに楽しく過ごしたいと考えているのです。同じ学校や職場でのカップルだと、付き合っている事を周囲に知られたくないというくらい照れ屋な人もいますよ。

基本的に彼女の言いなり


本当に受け身な男子は、付き合ってからも彼女の言いなりになる事が多いです。自分の意見や主張が無いという訳ではありませんが、それよりも彼女の言い分を優先します。彼女のためだったら、多少理不尽な事でも我慢してくれるのです。

ですので、年上のお姉さんタイプの女子と受け身な男子は相性が抜群。さらに受け身な男子は、自分が主導で何かを決めるという事も苦手です。ぐいぐい引っ張ってくれる女子だと、弟のようについてきてくれるでしょう。

愛情表現は苦手


愛情表現が苦手なのも、受け身な男子の特徴となります。愛情表現が極端に少ないので、女性としては付き合っていても不安になる事も。しかし、愛情そのものが無いという訳ではありませんので、それとなく態度や言動で示してくれます。

しかし、普通の男子に比べて分かりづらいため、よくよく観察しないと見逃してしまう事がほとんど。受け身ながらも一生懸命愛情表現してくれる様子は、気付くとても嬉しいものですよ。

ただし、一つだけ注意しておきたいのは、愛情表現が少ない事を指摘しないということ。指摘してしまうと彼のストレスとなってしまう可能性があるからです。

奥手なの?受け身な男子の心理

続いて、受け身な男子の心理について迫っていきます。受け身な男子でも、決して女子に興味が無いという訳ではないはず。しかし肉食系の男子とは違い、積極的に話しかけてくるような真似はしません。

では、受け身な男子は一体どのような心理状態なのでしょうか?なぜ奥手なのか、その詳細に迫っていきます。

自分に自信が持てない


自分に自信が持てないので、何事も受け身になっているという男子もいます。何かを決定するという事を、極端に恐れているのです。これは、決めたからにはしっかりと責任を取らなければならないという、誠実な態度の裏返しでもあります。

中には、どんな事でも深刻に考えすぎてしまうので、自分に自信が持てないという男子も。
このようなタイプはしっかりとサポートしてあげると変わる可能性がありますし、サポートしてくれた人への恩も決して忘れないでしょう。

傷つきたくない


自ら率先して行動すると、時には失敗したり裏切られたりします。受け身な男子は心が繊細なので、失敗や裏切りに強いトラウマを感じてしまうのです。よって、傷つきたくないがために受け身になっているという事もあります。

傷つきたくないので受け身になっている場合、時には消極的すぎる態度を見せる可能性も。傷つきたくないという気持ちは尊重してあげなければなりませんが、あまりに消極的過ぎると背中を押してあげることも大切になるでしょう。

ずっと受け身だったので積極的になれない


幼少期からずっと受け身な立ち振る舞いをしてきたため、受け身な態度以外の立ち振る舞いを知らないという男子もいます。何かアイディアや意見は持っているのですが、それを表明する手段を知らないのです。

積極的になるには、ある程度の経験も必要です。そして、失敗を恐れない勇気も必要となるでしょう。これらは社会人になってからだとなかなか鍛えにくい部分なので、ある程度年齢を重ねた受け身な男子はこれからも受け身な男子でい続ける可能性が高いです。

女性が怖い系男子も


男友達と一緒にいる時はとても明るくて積極的なのに、女子の前になると借りてきた猫のように大人しく受け身になる男子もいます。このような男子は、高い確率で女性を怖い存在だと思っているのでしょう。

女性を恐れる原因としては、女性経験が極端に少ないなどが挙げられます。女性と接した経験が少ないので、どのように接すれば良いのか分からないのです。このタイプは、女性と接する経験が増えれば積極的になる可能性があります。

ただし、成人してからだと余裕のない態度の男子は敬遠される傾向がありますよね。ですのでなかなか経験を積めず、どんどん奥手になってしまう人も少なくありません。

受け身でもモテる男子も存在する


超が付くイケメンだったり、極端にお金持ちだったりと、女子にモテる要素をふんだんに兼ね備えた男子の場合、放っておいても女子が寄り付いてくれるので、受け身な性格になるという事もあります。

非常に稀なケースですが、このような男子は確実に存在します。そしてこれらの要素だけでなく、女子の扱いに長けているケースも多いのです。女子と接する機会が多かったので、自然と培われていったのでしょう。

女子の扱いが上手いだけでなく、受け身で話も聞いてくれる。そんな男子を理想的と感じる人も多いですよね。ただし、放っておいてもモテるタイプの男子の中には、高圧的な人もいますので注意が必要です。

受け身な男子の脈ありサイン

受け身な男子も、恋愛には興味津々です。彼らなりのやり方で女性にアプローチを掛けようと一生懸命頑張っていたりもします。しかし、如何せん受け身なので女子には伝わりにくいのです。

では、受け身な男子の脈ありサインについて詳しく見ていきましょう。彼らの些細なサインを見逃さないようにすると、恋愛のチャンスが広がりますよ。

LINEなどの返信が早い


受け身な男子の脈ありサインとして、LINEやメールの返信が早い事が挙げられます。好きな女子に積極的にメッセージを送るような真似はしませんが、送られてきたメッセージには迅速に対応しますよ。

脈ありなので、メッセージが送られてきた事が嬉しいのです。急ぎの内容ならともかく、どうでもいいような雑談でも秒速で返信してくれます。ですので、好きな男子が受け身な場合、何気ない雑談のメッセージを送ってみて返信速度を図ってみるというのもおすすめですよ。

目をジッと見つめてくる


言葉で積極的に「好き」と言ってくる事は少ない受け身な男子ですが、態度は意外と積極的なものを見せてくれる場合があります。些細な理由を見つけて近づいてきたり、共通の話題を探ろうと必死になってくれたりするでしょう。

中でも分かりやすいのが、目をジッと見つめてくるというもの。話をしている最中はずっと目を見て逸らしませんし、瞳もキラキラと輝いています。受け身で奥手でも、好きな女子と話せる喜びは本能的に行動に表れてしまうのです。

話をよく聞いてくれる


受け身な男子は、脈ありの相手の話をよく聞いてくれます。脈ありである事を大っぴらにするのは恥ずかしいのだけれど、脈がある事は伝えたいという、受け身な男子なりのせめてもの意思表示です。

大切な話をしっかり聞いてくれるのはもちろん、例え急ぎの用事ではない場合でも一切耳を逸らさず聞いてくれます。しかも話の内容を後日まで詳細に覚えてくれており、その続きを話しかけてくれる事もあるでしょう。

また、聞いている時の態度も、目をしっかり見てくれていたりと、明らかにあなたに興味のある事を示してくれます。話を聞いている時の態度も、しっかりと確認していきましょう。

マメに連絡をくれる


「付き合ってくれ」や「愛している」といった、直接的なメッセージはあまり発しない受け身な男子ですが、脈ありの女子に対してはマメに連絡を入れます。

何気ない会話だと、受け身な男子でも連絡がしやすいのです。また、脈ありの女子と少しでも会話を楽しみたいという気持ちもあります。ただし、遊びに誘ってくれたり、好意を伝える事は基本的にはしてくれませんので、もどかしく感じる事もあるでしょう。

ですので、「元気?」や「昨日何していた?」といった、業務連絡っぽくない内容の連絡を頻繁にくれる場合、受け身な男子なりのアプローチの可能性があります。

頑張って話しかけてくれる


受け身な男子の中には、頑張って今の自分を変えようとしている人もいます。そんな時は、勇気を振り絞って好きな女子に話しかけに行くでしょう。ただし、非常に緊張していたり、話かける事に慣れていない場合がほとんどなので、少しぎこちない様子になってしまいます。

受け身な男子は、普段は話しかけてもらう側で話しかけ方をあまり知りません。ですので、話題に途切れる事もしばしば見られます。それでも何とか自分も好意がある事を伝えようとしてくれるので、その様子をからかったりはしないようにしたいところです。

髪をよく触る


緊張するとクセが出てしまう人はたくさんいます。これは、緊張からストレスが溜まっているのを発散させたかったり、集中するためです。髪を触るとリラックスできる効果があるようで、知らずの内に触っている人も多いのではないでしょうか。

受け身な男子は、脈ありの女子と話す際にとても緊張しています。ですので、このような仕草を無意識のうちに取ってしまうのでしょう。あなたと喋っている時に、受け身な男子が髪を頻繁に触るようだと、脈ありの可能性が高いですよ。

受け身な男子の脈なしサイン

受け身だからといって、どんな女子でも受け入れてくれるという訳ではありません。恋愛対象ではない女子からのアプローチには、彼らなりの脈なしサインを出すのです。しかし、やはり基本的には受け身なので、普通の男子に比べて分かりづらかったりします。

では、受け身な男子の脈なしサインについて迫っていきましょう。これを知っていると、脈なしの男子に無駄なアプローチをかけずにすむ可能性がありますよ。

プライベートな話を避ける


プライベートな話を避けようとするのも、受け身な男子が脈なしの時の証拠。受け身な男子は積極的に話しかける事も苦手ですが、相手の好意を断る事も苦手。自分の意思をはっきりと示すのが好きでは無いのです。

ですので、脈なしの女子に迫られてもはっきりと断る事をしません。話しかけられても極力プライベートな話題は避けるなどの脈なしサインを出します。脈ありか否かを探りたい場合は、一歩踏み込んだプライベートな話題を振ってみるとよいでしょう。

目を合わせない


目を合わせようとしないのも、受け身な男子の脈なしサインの特徴。ただし、露骨に嫌な顔をするという訳ではなく、作り笑顔ですがにこやかで、そしてキチンと相づちも返してくれます。

ですが、やはり目を合わせようとしてくれないので、どこか素っ気ない印象は受けてしまうかも。雑談はもちろん、真剣な話をしている時も目を合わせようとしてくれないので、話をしていると悲しい気分になる事もあります。

ただし、受け身な男子は好意を正面から受け止めるのも苦手なため、実はあなたの事が好きなので目を合わせてくれないという可能性もあります。すぐに脈なしだと判断してしまうのは早計ですよ。

既読スルー


受け身な男子は、基本的に誠実で丁寧な対応をしてくれるのが長所。しかし、興味のない相手からのメッセージは、既読スルーしてしまう事も稀ではありません。

例え脈ありでも、受け身な男子からメッセージを送る事は少ないです。しかし、脈ありの場合はすぐに返信してくれる可能性が高く、内容も誠実なものでしょう。いくら受け身で奥手とはいえ、既読スルーするという事は、脈なし以外少ないのです。

またこちらも、あなたに気があるのでどのような返信しようか迷っている、というケースも考えられます。ですので、既読スルーされたからといって落ち込むのは早計です。だいたい2、3日を目安に返信がくるかどうか待ってみるのがおすすめですよ。

連絡の頻度が少ない


脈なしの相手だと、連絡自体の頻度が少なくなるのも受け身な男子の特徴。もともと自分からメッセージを発する事が少ない受け身な男子ですが、脈ありの相手だとそれなりにリアクションはするのです。

しかし脈なしの相手となると、社交辞令程度の連絡すらしてくれない可能性があります。スマホやケータイを頻繁に触っているのに、自分にはあまり連絡をくれない場合は、残念ながら脈なしと考えた方が良いでしょう。

連絡の頻度を上げるには、受け身な男子が興味のありそうな事を送ってみるのが効果的。しかし、脈なしだとそれでも連絡の頻度が変わらない可能性もあります。

露骨な愛想笑い


ハッキリと自分の意思を示すのが苦手な受け身な男子は、脈なしな相手ともそれなりに愛想良く接します。しかし、ハッキリと断れないので、雰囲気で察して欲しいという気持ちがあるのでしょう。笑顔や相づちが露骨に他人行儀なのです。

この際の笑顔は非常に露骨な愛想笑いなので、否が応でも脈なしだと察してしまうはず。自分が脈ありだと勘違いされると、押されてしまって付き合う事になってしまう事を恐れているのです。

他の女性とは態度が違う


受け身な男子の多くは、女子と喋るのがあまり得意ではありません。ですので、女性と話している時は少しぎこちない感じになってしまう人が多いでしょう。しかし、それは僅かでも脈ありな可能性がある女子に限定した話。

そして特に年齢が若い受け身な男子は、この傾向が強いのです。逆に、完全に脈なしの女子を相手にしている時は、とても自然で緊張した様子は全く見せないでしょう。普通の友達のように接してくれる場合もあります。

ですので、とても親しい感じで接してくれるのに、実は脈なしだったというケースも珍しくありません。ただしこの場合、これからの頑張り次第では脈ありにできる可能性もあります。

受け身な男子にアプローチするには?

受け身な男子にアプローチするには、普通の男子とは違った角度から責める必要があります。受け身だからといって、単に強引に責めれば良いという訳ではないのです。では、受け身な男子にアプローチするにはどうすれば良いのか、詳しく見ていきましょう。

はっきり好意を示す


受け身な男子には、白黒はっきりした意思表示がとても有効です。好きな事を察してもらい、男子から告白させようとするなどの恋の駆け引きは、受け身な男子にはあまり効果的ではありません。

また、自分への好意が確定するまで決して動こうとしないのも受け身な男子に良く見られる特徴の一つ。ですので、受け身な男子を好きになった場合ははっきりと好意を示すのがおすすめですよ。

連絡をマメにする


はっきりと好意を伝えるのが苦手という人は、連絡をマメにするという方法で受け身な男子にアプローチしてみましょう。実は、はっきりと好意を伝えられるのが苦手と感じる受け身な男子も多いので、こちらの方が有効な場合もあるのです。

連絡の内容も、特にこだわる必要はありません。今日起こった他愛のない出来事や、雑談でも全然かまわないのです。とにかくたくさん連絡を取る事で、受け身な男子にあなたを印象付けるのが目的となります。

ボディタッチを増やす


ボディタッチの回数を増やすというのも、受け身な男子に対するアプローチとして有効。受け身な男子は感受性が高い人が多いので、ボディタッチを繰り返しているとあなたの好意に気づいてくれる可能性があるからです。

これは、受け身な男子の中でもあまり女性慣れしていないタイプに特に有効なアプローチとなります。よほど脈なしではない限り嫌がられる可能性は低いので、どんどんボディタッチをしてアプローチしていきましょう。

少しくらいなら強引でもOK


受け身な男子と聞くと、強引に責めれば簡単に落ちると思う人も多いでしょう。ですが実は、あまりに強引すぎるアプローチはウザがられてしまう事がほとんどなのです。しかし、多少は強引なアプローチの方が良い場合もあります。

自分の意見をキチンと聞いてくれるなら、ぐいぐいとリードしてくれるお姉さんタイプの女性に惹かれるという人も多いのです。相手の事を尊重しながら、多少強引に告白までもっていくと成功確率はグンと高まりますよ。

受け身な男子にやってはいけないこと

基本的にどんな事でも受け入れてくれるのが、受け身な男子の特徴です。しかし、だからといってどんな事でもしてよいという訳ではありません。受け身な男子ならではのNGポイントもあるのです。

では、受け身な男子には絶対にしてはいけない事とはどのような事なのでしょうか?その詳細について詳しく見ていきましょう。

強引すぎるアプローチ


受け身な男子は、基本的に常に女子からアプローチされる側の立場です。好きだなと思った相手でもアプローチされるのを待っていたりします。しかし、だからといって強引すぎるアプローチはNG行為。

受け身な男子も、自分の意に反する事は嫌いです。あまりに強引なアプローチだと、自分の意見を聞いてくれないのではと考えてしまいます。例え脈ありの相手だったとしても、強引すぎるアプローチだと断られてしまう可能性もあるでしょう。

受け身な男子が相手の場合、じっくりと責めていくのが最も効果的なのです。

プライドを傷つける


受け身な男子は、どんな事でも受け入れてくれる包容力があります。多少失礼な事をしても、怒る事は少ないでしょう。しかし、プライドを傷つけるような事をしてしまうのはさすがにNG。

受け身だからといってプライドが無い訳ではないのです。自分なりの考え方や意見をしっかり持っているけれど、相手の事を最大限に尊重するのが受け身な男子。ですので、プライドを傷つけるような失礼な事をすると、烈火のごとく怒られるでしょう。

直接怒られるならまだしも、静かに距離を取られる場合もあります。そうなると弁解の余地もなくなってしまいますので、いくら受け身な男子が相手とはいえ、最低限の敬意を払って接するようにしましょう。

受け身男子という事を指摘しない


自分が受け身な男子である事を気にしている人は、実は少なくありません。積極的になれると恋愛や色々な事が楽しくなるのではと考えています。しかし、受け身な性格というのはそう簡単に変えられるものでもありません。

そんな心理状態の時に受け身な男子であることを指摘されると、単純に傷ついてしまう可能性があります。受け身な男子というのは決してネガティブな意味ではありませんが、短所を指摘されたと感じてしまうのです。

そうなってしまうと、自然と距離を置かれてしまうのは当然ですよね。また、距離を置かれなくても、脈ありの存在からは程遠くなってしまうでしょう。

他の男子と比較する


他の男子と比較するというのも、受け身な男子にしてはいけないNG行為の一つ。基本的に何でも言われるがままにしてしまう事が多い受け身な男子は、自己評価が低い場合も多いです。

中には、他の男子よりも自分の方が劣っているのではないかと感じている人もいます。深刻なコンプレックスにしている人は少ないでしょうか、多かれ少なかれ他の男子と比べて受け身な事を気にしている人は多いのです。

ですので、他人から他の男子と比較するのは、受け身な男子のプライドを傷つけてしまいます。デリカシーのない人と思われてしまうので、仲良くなるのが難しくなってしまうでしょう。

受け身な男子との恋愛のメリット

受け身な男子との恋愛には、さまざまなメリットがあります。基本的にどんな事でも受け入れてくれるので、ぐいぐいと男子をリードしたいお姉さん系の女子は特にメリットを感じやすいでしょう。では、受け身な男子との恋愛のメリットについて詳しく見ていきましょう。

こちらの希望を聞いてくれる


「今の彼氏は受け身な男子なのですが、私の希望を何でも聞いてくれるのでとても居心地がいいです。多少無茶ぶりかなと思うような事でも、嫌な顔一つせず聞いてくれるのでいつも感謝しています。」(21歳/女性/学生)

受け身な男子は、恋愛においてもとても受け身。彼女の事が大好きなので、多少無茶なお願いでも笑顔で聞いてくれる事が多いでしょう。彼女が喜んでくれる事が、受け身な男子にとっては何よりの喜びなのです。

浮気の心配がない


「受け身な男子は、浮気の心配が無いのが良いですよね。受け身なので自分からアプローチを掛ける事は少ないじゃないですか。肉食系の男子だと常に浮気の心配が付きまとうので、結婚するなら受け身な男子がいいかな。」(30歳/女性/受付嬢)

受け身な男子は、積極的に女子にアプローチするという事をほとんどしません。基本的に、女子からアプローチされるのを待っているタイプ。しかも、ほとんどの人が誠実で一途です。ですので、余程の事が無い限り浮気をする事もないでしょう。

自分色に染められる


「私の希望を何でも聞いてくれるので、自分色に染められるのが受け身な男子と付き合った時の楽しいところ。髪型とか服装とかも私の希望を聞いてくれるので、男子を自分好みにコーディネイトできちゃいますよ。」(28歳/女性/教師)

一度付き合うととことん愛してくれるのも受け身な男子の特徴。彼女の言う事だったらなんでも受け入れてくれるので、余程こだわりを持っていない限り、服装や髪型のアドバイスを喜んで聞き入れてくれるでしょう。

普段は受け身な男子だけど…


「いつも受け身で主体性をあまり感じないのが不満でしたが、私がトラブルに巻き込まれた時は真っ先に助けてくれました。実は頼りがいがあるなんて、ギャップが素敵過ぎますよね。あの瞬間に彼氏を見る目が変わりましたよ。」(25歳/女性/飲食店)

普段は受け身だけれど、いざという時には頼もしいという人もいます。受け身なのは自分に自信が無いからではなく、相手の事を最大限に尊重しているからなのでしょう。良い意味でギャップが凄いので、女子は惚れ直してしまいますよね。

受け身な男子との恋愛のデメリット

メリットがあればデメリットもあるのが世の中の常識ですよね。受け身な男子との恋愛はメリットもたくさんありますが、当然デメリットも存在するのです。では、受け身な男子との恋愛のデメリットとはどのようなものなのか、詳しく見ていきましょう。

女性側がリードしなければならない


「受け身な男子は優しくて素敵だけど、いつも女性がリードしなければならないのは、ちょっと疲れるかな。たまには彼氏に決めてほしいと思う事もありますが、そんな時でも受け身な男子は女性任せですよね。」(26歳/女性/テーマパーク勤務)

常に女性がリードしなければならないというのは、場合によってはストレスになる可能性も。なんでも決めてあげなければならないというのは、子供の面倒を見ているみたいで疲れるという人も少なくありません。

刺激がない


「安心できる存在なので、付き合うのは全然ありなのですが、正直受け身な男子と付き合っても刺激はないですよね。何をしても受け入れてくれるし、積極的に何かイベントを企画してくれる訳でもないですし…。」(32歳/女性/出版関係)

受け身な男子と付き合うと、とても尽くしてくれるし安心できるのがメリット。その反面、目立つことを嫌うので、イベントなどには参加したがりません。ですので、付き合っていても刺激が少ないと感じてしまう人も多いようです。

同じ場所にデートに行きがち


「受け身な男子って、デートのレパートリーが少ないんですよね。だいたい地元で、それも同じ場所にばっかり行きたがります。何度も同じ場所に行くのは退屈ですよね。」(27歳/女性/アプリ開発)

新しい事にチャレンジしたり、行った事のない場所に行くのも苦手なのが受け身な男子の特徴の一つ。ですので、デートの場所も同じ場所が多くなりがちなのです。これでは、女性が退屈に感じてしまうのも無理はないですよね。

彼氏から会いたいと誘ってこない


「愛してくれているのは十分に伝わるのですが、彼氏からデートに誘ってくれないのが不満かな。受け身な人だから、いつも私がデートプランを考えたり、会える日を調整したりするのですが、たまには彼氏から誘ってほしいです。」(31歳/女性/テレビ関係)

デートに誘うのも女性が主導となる事が多いのが、受け身な男子との恋愛の特徴。これ自体は特別デメリットではないのですが、男子から誘ってくれる事が極端に少ないのは不満に感じる人が多いようです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男友達とエッチしちゃった!友達に戻る・彼女になる方法を解説します

男友達とエッチしちゃった!友達に戻る・彼女になる方法を解説します

男友達とエッチしちゃったという人は意外とたくさんいます。異性同士なので可能性がゼロではないとはいえ、友達という建前がある以上、これからどうやって付き合っていけばよいか迷ってしまいますよね。この記事では男友達とエッチしちゃった場合の対処法に迫っていきます。


おっぱいフェチの男性の心理とは?男性が好むおっぱいを徹底解説!

おっぱいフェチの男性の心理とは?男性が好むおっぱいを徹底解説!

胸へ強い愛情をそそぐおっぱいフェチ。そんなおっぱいフェチの心理は一体何なのか気になる人も多いでしょう。そこでこの記事では、おっぱいフェチの男性心理をはじめ、男性が好きな胸の特徴やおっぱいフェチの見抜き方などをご紹介します。女性必見の内容が盛りだくさんですよ。


【必見】簡単&楽しい!大人でも盛り上がるおすすめバスレクを紹介!

【必見】簡単&楽しい!大人でも盛り上がるおすすめバスレクを紹介!

バスに乗って観光地まで行く最中、楽しく過ごしたいですよね。そこで、おすすめなのが面白いバスレク。バスレクには道具を使う物から、道具が必要のないものまで、たくさんの種類のレクリエーションがあります。そこで今回は、みんなで盛り上がれる面白いバスレクをご紹介します。


恋愛から逃げる男の特徴&心理とは?逃げない男を捕まえるコツも伝授

恋愛から逃げる男の特徴&心理とは?逃げない男を捕まえるコツも伝授

女性を悩ませる「逃げる男」。結婚話をのらりくらりとかわし、話し合いは「忙しい」でシャットアウト。LINEの既読無視を続け、完全に音信不通に持ち込むというツワモノまでいます。そんな逃げる男に悩まされる女性は必見の記事です。


クンニ好きな男女の本音を大調査!理想の舐め方やおねだり方法も紹介

クンニ好きな男女の本音を大調査!理想の舐め方やおねだり方法も紹介

クンニされるのが大好きな女性はたくさんいます。しかし、クンニに誘うのは、躊躇してしまうというのが本音ですよね。この記事ではそんな女性に向けて、クンニ好きの男女の本音や理想の舐め方、おねだり方法についてご紹介していきます。


最新の投稿


明日キスされるおまじないをご紹介♡好きな人とキスしたい人必見!

明日キスされるおまじないをご紹介♡好きな人とキスしたい人必見!

好きな人にキスされたいと願っている人は多いでしょう。しかし突然「キスして欲しい」とお願いできる人は決して多くありません。そこで試してみたいのが、明日キスされるおまじないです。今回は明日キスされるおまじないをご紹介します。


バイセクシャル診断!男女それぞれの特徴や目覚めるきっかけも紹介

バイセクシャル診断!男女それぞれの特徴や目覚めるきっかけも紹介

セクシャルマイノリティのひとつである「バイセクシャル」。性の多様性が認められつつある昨今、バイセクシャルという言葉を聞いたことがある人も多いのでは?しかし、バイセクシャルであることを周囲の人に言えず、一人で悩みを抱えている人も少なくありません。今回は、バイセクシャルについて考察していきます。


「エッチの頻度」カップルの平均は?男女の理想の回数を調査!

「エッチの頻度」カップルの平均は?男女の理想の回数を調査!

カップルの理想のエッチの頻度について考えてみたことはありますか?また、自分達カップルの頻度は多いのか少ないのか…他のカップルのエッチ頻度はどのようになっているのか、とても興味があるかと思われます。今回は体験談も交え、理想のエッチ頻度についても検証しています。


【彼女と電話したい人必見!】話題や理想の頻度、テクニックを解説!

【彼女と電話したい人必見!】話題や理想の頻度、テクニックを解説!

彼女に電話をしたくても勇気が出ずに悩んでいる人も多いのでは?そんな人はこの記事を要チェック!彼氏から電話があった際の彼女の本音や、電話をする時のおすすめの話題や盛り上がるコツなどを紹介しています。読めば今すぐ彼女に電話がしたくなること間違いなしの記事です。


彼氏がかっこいい!彼女がときめく彼氏のかっこいい瞬間を大公開!

彼氏がかっこいい!彼女がときめく彼氏のかっこいい瞬間を大公開!

ふとしたときの彼氏の発言や行動に「かっこいい!」と思ったことはありますか?この記事では、彼女がときめくような彼氏のかっこいい瞬間を紹介しています。かっこよすぎる彼氏の言動に、あなたも思わずキュンとしてしまうはず。ぜひチェックしてみてくださいね!