笑うとブスになる女性の特徴とは?|笑い方&可愛くなる方法を伝授!

笑うとブスになる女性の特徴とは?|笑い方&可愛くなる方法を伝授!


笑顔を可愛く見せるためのトレーニング方法

可愛い笑顔を作るには、顔の表情筋を鍛えることが大切です。即効性はありませんが、毎日コツコツ続けることで確実に可愛く笑えるようになります。

今回、4つのトレーニング方法を紹介します。どれも簡単にできるものばかりなので、今日から毎日の習慣として取り入れてみてくださいね。

「ウ」と「イ」の口の形を反復する


大手芸能事務所も笑顔のトレーニングとして取り入れているのが、「ウ」と「イ」の口の形を反復する方法です。この方法は、ウイウイ体操と呼ばれることもあります。

やり方は簡単です。唇を突き出して「ウ」、口を横に開いて「イ」と、交互に口を動かすだけ。ポイントは、最初はゆっくりから始めてだんだん早くしていくことです。

簡単な動作ですが、思っているよりも疲れますししっかり効いている感じを実感できるはずですよ。これを1セット30回として、1日3セットを目標に頑張りましょう。長く続けることで口角がキュッと上がった女優のような笑顔に近づけますよ。

鏡で見ながら練習する


「笑うとブスになる…」と自覚があるなら、まずは鏡の前で笑顔の練習をするのがおすすめです。鏡を見ながら笑う練習をすることで、自分の笑顔のどこがいけないのか見つけることができます。

原因を知ったうえで、笑顔の練習をすればコンプレックスを上手くカバーしながら笑う方法も見えてきますよ。また、可愛見える笑い方は人それぞれです。例え、この記事に書いてある笑い方をしてもそれが不自然に見えてしまったら逆効果ですよね。

なので、鏡の前でいろいろなパターンの笑い方を試してみてください。そうすれば「口角は上げ過ぎない方がいいかな」「目尻を少し下げるようにしよう」など、あなたに合った改善点が見つかりますよ。その結果、あなたにとって最高の笑顔になる方法が見つかるでしょう。

風船トレーニング


笑うと可愛くなるには、表情筋を鍛えることが重要になってきます。先ほど紹介したウイウイ体操とは違う表情筋を効果的に鍛える方法を紹介していきますね。それは、風船トレーニングです。

名前に風船とつきますが、実際に風船を膨らますわけではなく口の中に空気をためていく方法です。まずは、口を閉じて空気をためてください。そして、ためた空気を右頬に動かしていきます。そして、このまま5秒キープしましょう。

できたら、今度はその空気を左頬に動かし、同じように5秒キープしていきます。次に、鼻の下に空気をためて5秒キープします。さらに、下唇の下にも空気をためて5秒キープしていきましょう。ここまでの動作を1セットとして1日3~5回やってみてくださいね。

割り箸を使ったトレーニング


笑うとブスな女性の多くは、口角が下がりがちです。なので、口角を上げるトレーニングを続ければ、笑顔が可愛くなるはず。

今回は、割り箸を使った方法を紹介していきますね。用意する物は、まだ割っていない割り箸です。やり方ですが、横向きにした割り箸を歯でくわえて30秒キープします。この時、口角が割り箸より上に来るように意識してください。この方法を一日3~5回していきましょう。

でも、割り箸を用意するのが面倒な人もいますよね。そんな人は、歯磨きの時に、歯ブラシを割り箸のかわりに使うのもアリです。毎日する歯磨きタイムにこのトレーニング組み込めば、笑顔の練習が習慣になりやすいですよ。

舌を回して筋力アップさせよう


さまざまな健康効果があると言われている舌回し。その中でも、美容面で効果が発揮されると言われています。舌を回すことで筋力がアップするだけではなく、リンパの流れが良くなり血行促進されるんです。すると、ムクミが減ったりシワやくすみの改善も期待できると言われています。

そして、この舌回しもやり方が簡単なのが魅力の1つ。口を閉じた状態で舌で歯茎をなぞるように右周り20回、左回り30回するだけです。これを1セットとして1日3セットしていきます。

最初から舌を20回も回すのがキツイ人は、5回ずつでもいいので、できる回数から挑戦していきましょう。美容効果も得られて、笑顔が可愛くなれるなら頑張れそうですよね。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


草食系男子の特徴や恋愛傾向は?奥手な男性へのアプローチ方法も解説

草食系男子の特徴や恋愛傾向は?奥手な男性へのアプローチ方法も解説

草食系男子へのアプローチ方法に悩んでいるという人は多いでしょう。何を考えていてどんな女性が好きなのか、それがわからないと上手く距離は縮められないものです。そこで今回は草食系男子の恋愛観に注目。特徴や性格、効果的なアプローチ方法を解説していきます。


中肉中背ってどんな意味?中肉中背な男女の特徴や魅力を解説!

中肉中背ってどんな意味?中肉中背な男女の特徴や魅力を解説!

「中肉中背体型はモテる」とよく耳にします。本当にモテるのか気になる方は多いのではないでしょうか。この記事では、中肉中背の意味から、中肉中背体型に対する男女の本音まで紹介します。中肉中背がモテるかどうか知りたい人は、ぜひ読んでみてくださいね。


図太くなるにはどうすればいい?神経が図太くなる10の方法を紹介!

図太くなるにはどうすればいい?神経が図太くなる10の方法を紹介!

人に合わせてばかりで疲れる、なかなか自分らしく生きれずにストレスが溜まる。こんな毎日になっていませんか?小心者でいるよりも図太くなった方が楽しく生きられるかもしれません。図太くなると得られるメリットもあります。小心者を卒業して図太くなる方法をご紹介しましょう!


塩まじないで恋愛を成就させよう!正しいやり方や効果、注意点を解説

塩まじないで恋愛を成就させよう!正しいやり方や効果、注意点を解説

今回は、恋愛成就にも効果絶大、巷で話題の塩まじないについてご紹介。願いを書いた紙を燃やし、灰を流すだけという手軽さが魅力ですが、願いの書き方や日取りを間違えると逆効果となることも。正しい方法はもちろん、実際に願いを叶えた人たちの声もぜひお聞きください。


付き合って二ヶ月のカップルってどんな時?仲良しでいるための方法!

付き合って二ヶ月のカップルってどんな時?仲良しでいるための方法!

付き合って二ヶ月という時期は、まだまだラブラブな時期ではないでしょうか。できればこのままずっと、仲良く恋人と一緒にいたいものですよね。そこで今回は、「付き合って二ヶ月」ですべきこと&してはいけないことをご紹介!二人に訪れる問題や仲良しでいるための秘訣も見ていきます。


最新の投稿


男性からボディタッチする心理とは?部位別の意味と脈ありかどうかも解説!

男性からボディタッチする心理とは?部位別の意味と脈ありかどうかも解説!

意中の男性からボディタッチされるとドキッとしますよね。同時に「私に気があるのかな?」と期待もするでしょう。 そこで今回は、ボディタッチする男性の心理をご紹介します。ボディタッチされた部位によって男性の思いや目的は異なりますから、ぜひ確認してみてくださいね!


沼る女性の特徴11選!男を沼らせるテクニックとあざと過ぎる行動も紹介

沼る女性の特徴11選!男を沼らせるテクニックとあざと過ぎる行動も紹介

男の心をがっちりと掴み、自分から離れさせなくする沼らせ女。「そんな女性になりたい!」と思っている人もいるのではないでしょうか?意中の彼が自分に沼っていたら、安心できるうえに独占欲が満たされますよね。 そこで今回は、男が沼る女の特徴をご紹介します。沼った男は他の女性に興味がなくなるため、「彼に浮気されたくない」なんて人も必見です!


好き避けする男子の特徴とは?男性心理や距離を縮めるコツを紹介!

好き避けする男子の特徴とは?男性心理や距離を縮めるコツを紹介!

女性に好意を抱いているのに、気持ちとは裏腹に相手を避けてしまう好き避け男子。あなたの意中の彼もそんな好き避け男子なら、脈なしだと感じているのは勘違いかもしれません。 「両思いなのに恋が実らなかった…」なんてすれ違いが起きないように、好き避けする男子の特徴や心理をここでしっかり理解しておきましょう!


【徹底解説】人気ラブドール厳選!Mailovedollラブドールのおすすめ5選と魅力とは?リアルな体験談と特徴も紹介!

【徹底解説】人気ラブドール厳選!Mailovedollラブドールのおすすめ5選と魅力とは?リアルな体験談と特徴も紹介!

ダッチワイフという名称でも知られている、リアルな女性型ラブドール。「使ってみたいけれど、基本的な知識や製品の特徴が分からず購入できず終い…」という方も多いもの。 この記事では、ラブドールを使ってみたいという方のためにmailovedollのラブドールの紹介とおすすめラブドールを解説します。リーズナブルで使いやすいラブドール販売会社として知られているmailovedollについての詳細もご覧ください。


気持ちいい脳イキのやり方!脳イキのメリットやコツも紹介!

気持ちいい脳イキのやり方!脳イキのメリットやコツも紹介!

みなさんは「脳イキ」という言葉をご存知ですか?脳に直接影響がありそうな言葉ですが、脳イキはオーガズムに達する手段の一つで、実はそんな恐ろしいものではありません。 今回は脳イキのやり方と、脳イキによるメリットを紹介します。