専業主婦は勝ち組って本当?女性の意見や専業主婦のリアルな本音も!

専業主婦は勝ち組って本当?女性の意見や専業主婦のリアルな本音も!


専業主婦が勝ち組だと言われる理由

専業主婦が必ずしも勝ち組だとは限らないことが分かってきましたが、それでも専業主婦は勝ち組だという声は多いものです。そもそも、なぜ専業主婦は勝ち組だと思われるようになったのでしょうか。考えられる理由をいくつか挙げてみましょう。

余裕を持って家事ができそう


兼業主婦で子供が居る場合は、朝起きて、家族の朝食を作り、夫と子供を送り出し、洗濯などの朝の家事を終えたら出社して、仕事帰りに買い物へ行き、帰宅したら夕食の用意、それが終わると片づけに入浴…。考えただけでも大忙しで、少しも休めないような日々ですよね。

これが専業主婦となると、日中の仕事がないので昼間のうちに家事を終えられます。夕方に子供が帰宅した後でも、問題なく習い事の送迎もできますし、子供の相手をたっぷりできるのもメリットだと言えるでしょう。

家事をきっちりしたい女性なら、時間に余裕がある専業主婦が向いていると言えます。自分は家事育児を完璧にしたいタイプかどうかで、専業主婦になるべきか決めても良いかもしれません。

仕事でのストレスがない


プライベートは仕事と違い、自分の考えや気持ちを優先することができますよね。また、会社での人付き合いや上司なども存在しないため、そういった面でのわずらわしさはありません。

しかし、仕事を持っているとそうはいかないでしょう。仕事の場合、嫌な上司や嫌な同僚がいても、協調性を持って周囲とうまくやっていかなくてはなりませんし、顧客に無理な要求をされても我慢しなくてはならない時もあることでしょう。

専業主婦には専業主婦なりのストレスがあるのはもちろんですが、仕事でのストレスがないのは間違いありません。ストレスの多い仕事をしている女性が「専業主婦がうらやましい」と思うのは無理もないでしょう。

経済的に裕福な印象がある


専業主婦と聞くと、「通勤がなく、オシャレに気を使えて、欲しいものが手に入り、主婦友と優雅にランチを楽しみ、好きな趣味に時間を注いでいる」といった想像をする女性も多いようです。

しかし、実際はどうでしょうか。中には、オシャレのための予算を削り、ギリギリの生活をしながら専業主婦をする人もいます。専業主婦だからといって贅沢な生活をしているとは限らないのです。

それでも、仕事をしなくても生活が保証されているという点では勝ち組なのかもしれませんし、「私が働かないと生活ができない」という緊迫した状態ではないので、周囲からすると「専業主婦は経済的に困っていない」「経済的に困らないのだから勝ち組」という印象になるのでしょう。

時間にゆとりがあるから気持ちにもゆとりがあるはず


毎日毎日時間に追われていると、気持ちに余裕がなくなってくるものです。家事育児と仕事を両立している兼業主婦は、次から次へとやることが出てきて、就寝するまでゆっくり腰を据えることができない場合も珍しくありません。

慌ただしく過ぎる生活の中で、気持ちに余裕がなくなり、夫と些細なことで口論してしまった、大したこともないのに子供を叱ってしまった、なんてことはよくある話でしょう。

専業主婦が必ずしも気持ちに余裕を持っているとは限りませんが、兼業主婦とは違い時間にゆとりがあるため、少なくとも周囲からは「イライラすることなんてなさそう」「気持ちにゆとりがあるだろう」と思われやすいと言えるでしょう。

Photo:All images by iStock

関連する投稿


主婦なのに片思いするのはあり?なし?恋に落ちる理由と注意点も解説

主婦なのに片思いするのはあり?なし?恋に落ちる理由と注意点も解説

主婦なのに片思いをすることは、悪いことなのでしょうか?偶然恋に落ちてしまうケースもありますから、一概に否定することはできないかもしれません。そこでこの記事では、主婦の片思いに対する世の意見をご紹介!また、主婦が恋に落ちる理由や、片思いするときの注意点も解説していきます。


引きこもりの主婦が増えているって本当?その理由と脱出方法を解説!

引きこもりの主婦が増えているって本当?その理由と脱出方法を解説!

近年、引きこもりの主婦が増えつつあるのだそう。そこで今回は、引きこもりの主婦に対する意見などを参考に、引きこもりの主婦になる理由や、引きこもりの主婦になりやすい人の特徴などを探っていきます。引きこもりを続けることでどうなるのか、引きこもりを脱出するにはどうするべきか、一緒に考えていきましょう。


主婦が寂しいと感じてしまうのはなぜ?原因や対処法を徹底解説!

主婦が寂しいと感じてしまうのはなぜ?原因や対処法を徹底解説!

主婦をやっていて、寂しい気持ちになったことはありませんか?今回は、寂しさを感じてしまう主婦の特徴や、主婦が寂しいと感じる理由を考えていきましょう。また、主婦が寂しいと感じた時の対処法を一挙に紹介しますので、寂しい気持ちをどうにかしたいと考えている主婦の人は、ぜひ参考にしてください。


VERY妻って一体なに?特徴&条件やMART妻との違いを一挙解説

VERY妻って一体なに?特徴&条件やMART妻との違いを一挙解説

既婚女性なら「VERY妻」というワードにピント来る人もいるでしょう。今回は、VERY妻について解説していきます。VERY妻の特徴や、VERY妻と呼ばれるための条件、またVERY妻とMART妻の違いについても詳しく解説します。VERY妻について知りたい!という人は、ぜひ読んでみてくださいね。


主婦がナンパされる理由とは?ナンパスポットや対処法を一挙紹介!

主婦がナンパされる理由とは?ナンパスポットや対処法を一挙紹介!

主婦は既婚者ですが、実はナンパされることもそれなりにあります。なぜ既婚者であるにもかかわらずナンパされるのでしょうか。今回の記事では、主婦がナンパされる理由や、ナンパされやすいスポット、またナンパされたときの対処法などについてお伝えしていきます。


最新の投稿


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

一昔前とは違い、2023年現在は、年の差カップルが増えています。時代の多様化にともない、60代男性と40歳女性カップルが増えるようになってきました。 しかし、同世代カップルとは違い、60代男性と40歳女性が交際する場合には、さまざまな悩みもあるようです。そこで、今回は、60代男性と40代女性カップルの恋愛は世間的にみてありなのかどうかを検証します。加えて、60代男性と40代女性カップルが交際するときに気になることや、出会う方法も紹介します。60代男性を落とす方法や恋愛を円滑にする秘訣を理解して、年の差の恋を成就させましょう。


×