彼氏・彼女と自然消滅した経験談
もしかすると自然消滅させられるかもと心配している人も、これらの体験談をぜひチェックしてみてください。自然消滅になりそうな兆候や、解決のためのヒントが隠されている可能性がありますよ。
連絡頻度がだんだん低くなり…
「毎日のように連絡を取り合っていたのに、ある日を境に3日に1回だけ、1週間に1回だけと頻度が低くなっていきました。そのうちまったく連絡がこなくなって、こちらからコンタクトを取っても音沙汰なし。寂しい終わり方でしたね」(24歳/男性/自営業)
自然消滅は、ある日突然まったく連絡がなくなることよりも、連絡頻度がだんだん低くなっていくことが多いです。
突然連絡しなくなると、相手に不自然に思われますよね。なぜ連絡をしないのかと問われるのも面倒なので、突っ込まれない程度に連絡するのです。理由もなく連絡頻度が低くなってきたら、自然消滅を警戒した方がよいでしょう。
半年くらいの期間待っていたのですが…
「前の彼氏とは自然消滅でした。連絡がなくなって半年くらいの期間待ったのですが、さすがに待ちくたびれましたね。こちらから連絡しても返信してくれないとか、今考えるとあり得ないです。よく半年も待てたなと、今なら思います」(24歳/女性/書店員)
自然消滅の期間に定義はありません。なので、本人が諦めるまでの期間は、一応付き合っていることになります。
しかし、連絡が来なくなると、長くても1ヶ月程度で諦める人がほとんどです。しかし、中には半年くらい待つ人もいます。
私の自然消滅の期間は1週間です!
「1週間連絡がなかったら、自然消滅扱いします。今はスマホとかあるし、1週間も音沙汰なしとかあり得ないですよね。友達には『短くない?』と言われますが、待ってる時間が無駄なので、さっさと区切りをつけるようにしています」(21歳/女性/学生)
自然消滅の期間を「1週間」としている人もいます。喧嘩した後などだと、1週間くらいは連絡しないことも珍しくないでしょう。
しかし、少しの時間も無駄にしたくない人は、1週間でさっさと見切りをつけてしまう可能性があります。
忙しい期間だから仕方ないと思っていたら…
「学生の頃の彼女と自然消滅してしまった経験があります。『試験期間で忙しいからあまり連絡できない』と言われたので、こちらからも連絡しなかったのですが、その後音信不通になってしまい、そのまま復縁することはありませんでした」(26歳/男性/商社)
勉強や仕事などで忙しい期間は、どうしても恋人との連絡はおろそかになりがちです。仕方ないこととはいえ、忙しくしている間に気持ちが冷めてしまうことも珍しくありません。
このようなケースだと、たとえ忙しくても定期的に連絡していれば関係が続いた可能性があります。自然消滅が嫌な場合は、たとえ忙しくても、こまめな連絡は怠らないようにしたいところです。
自然消滅の期間に自分を責めてしまって…
「突然彼氏から連絡が来なくなって、とても辛い思いをしたことがあります。結局自然消滅で別れたのですが、自分に非があったのではないかと毎日のように思ってしまって、とても辛かったです」(27歳/女性/美容師)
自然消滅しそうなのは自分に原因があるからだ、と思い込んでしまう人もいます。ひどいことを言ったかもしれないなど、自分の悪いところばかり気にしてしまうのです。
しかし、仮にそうだとしても突然連絡しなくなるのは不誠実ですよね。別れたいと思う原因はともかく、相手が自然消滅を狙っている場合は、相手に非があります。なので、連絡が来なくなったことで落ち込むのはやめましょう。
自然消滅したと思ったのに…
「音信不通になったので自然消滅したと思っていたのですが、しばらくしたら突然連絡がきたんです。一体何事かと思ったら、復縁しようという内容でした。そっちが一方的に連絡しなくなったのに何を言ってるんだと、正直腹が立ちました」(21歳/男性/学生)
復縁の可能性を残したいという動機で、自然消滅を狙う人もいます。ほかに好きな人ができたけど、付き合えるかどうかわからないので、保険としてキープしておきたいなどが主な理由です。
ただし、そんな都合のよい話はありませんよね。ほとんどの場合フラれた方の怒りを買ってしまうので、復縁することはないでしょう。