自然消滅が成立する期間はどのくらい?別れの判断基準や対処方法も!

自然消滅が成立する期間はどのくらい?別れの判断基準や対処方法も!


自然消滅ではない?連絡なし期間のその他の理由

長い期間連絡がないからといって、必ずしも自然消滅になるとは限りません。仕事で忙しいなど、何かしらの理由があって連絡できないだけの可能性もあるのです。

ここからは、長い期間連絡なしだけど自然消滅ではないパターンについて見ていきます。これらの中にもし思い当たるものがあるならば、もう少しの期間待ってみるのも1つの方法ですよ。

仕事が忙しすぎて余裕がない


家に帰っても食事して寝るだけというくらい忙しい状態だと、なかなか恋人に連絡できません。時間に余裕がないだけでなく疲労も溜まっているので、相手のことを考える気持ちの余裕もほとんどない状態です。

パートナーがこのような状況だと、1ヶ月くらいの期間連絡が途絶えてしまう可能性があります。別れたいなど、2人の関係について考える余裕すらない状態なので、意図的に自然消滅を狙っている可能性は低いです。

このケースだと、仕事が落ち着いたら相手から連絡がくるでしょう。ただし、長期間音信不通になったことが気まずくて、なかなか連絡できない人もいます。

ケンカ中で連絡しづらい


ケンカ中は、連絡するのが気まずいですよね。また言い争いになってしまうのかと思うと、どうしても躊躇してしまいます。

多くの場合は、ケンカの内容にもよりますが、数日で普段通りの関係に戻るでしょう。ただしこじらせてしまうと、長期間音信不通になってしまいます。

気持ちの整理がつく期間は人それぞれです。なので、彼女はもう落ち着いたけど、彼氏はまだ気持ちが整理できていない場合もあります。

このような場合だと、彼女はなぜ連絡をくれないのかと不満を感じてしまうでしょう。二人とも落ち着くまでには、意外と時間がかかる可能性があります。

意図的に一定期間連絡を絶っている


別れるほどではないけれど、今は連絡したくないと思うときってありますよね。ケンカするほどではないけれど相手に対して不満があって、しかし言い出せないときなど、このような状態になります。

場合によっては、1週間から2週間ほど一切連絡しない人もいるでしょう。このような状態の期間を、自然消滅と勘違いしてしまうことがあります。

不満は言わないけれど音信不通というのは、少し困りものです。何か思い当たることがあるならば、連絡して解決方法を探ることもできます。しかし、思い当たることがなければ、ただ戸惑ってしまうだけでしょう。

スマホを紛失した


連絡を取るために欠かせないアイテムが、スマホです。電話やメール、メッセージアプリなど、すべてスマホを使って操作しますよね。そんなスマホが故障、もしくは紛失してしまったら、音信不通になってしまいます。

スマホを修理したり新しいものを購入したりするには、お金が必要です。金銭的に余裕がない場合は、すぐに復旧できない可能性もあります。場合によっては1ヶ月以上音信不通になることもあり得るでしょう。

スマホの故障、紛失で連絡が途絶えてしまうのは仕方のないことです。相手を責めるのはお門違いなので、復旧するまで待ってあげましょう。

大きな怪我や病気


突然大きな怪我や病気を患ってしまい、連絡したくてもできなくなってしまうケースもあります。体調が優れないので連絡するのが億劫というレベルではなく、緊急入院が必要なレベルの事態です。

どれだけ健康や安全に気を付けていても、怪我を負ったり、病気を患ってしまう可能性は誰にでもあります。このような場合は、当然ですが、連絡が途絶えたことを責めるのではなく、パートナーの体調を心配しましょう。

Photo:All images by iStock

関連する投稿


彼氏から別れ話された…男性が別れを決める瞬間と正しい対応を解説!

彼氏から別れ話された…男性が別れを決める瞬間と正しい対応を解説!

彼氏から別れ話をされてしまったら、「別れたくないけど、どうしたらいいかわからない…」と悩んでしまうでしょう。そこで今回は、彼氏が別れを決意する瞬間や別れ話の切り出し方、彼氏から別れ話をされたときの正しい対応法とNG行動などを解説していきます。


「あの一言さえなければ…」と後悔している別れの原因になったセリフ9パターン

「あの一言さえなければ…」と後悔している別れの原因になったセリフ9パターン

彼氏と議論中につい言ってしまった一言のせいで、別れるハメになってしまったカップルは少なくありません。一体、どんなセリフが別れを引きよせてしまうのでしょうか。そこで今回は『オトメスゴレン』の女性読者のみなさんの意見をもとに「『あの一言さえなければ…』と後悔している別れの原因になったセリフ」をまとめてみました。


「何でも言うことを聞く彼女」でいるとフラれてしまう理由9パターン

「何でも言うことを聞く彼女」でいるとフラれてしまう理由9パターン

大好きな彼氏には優しくしたい、ワガママも受け入れてあげたいと思うのは自然なこと。しかし、その気持ちが行き過ぎてしまうと、逆に関係が上手く行かなくなるケースもあるようです。そこで今回は、10代から30代の独身男性183名に聞いたアンケートを参考に、「『何でも言うことを聞く彼女』でいると、なぜか彼氏にフラれてしまう理由9パターン」をご紹介します。


私が悪かった…今では納得している元カレに振られた理由9パターン

私が悪かった…今では納得している元カレに振られた理由9パターン

大好きな彼氏と付き合っていたのに、突如別れを告げられてしまうことはあります。その事情は様々ですが、後から振り返って反省することで、次の恋愛に活きたという女性は多いようです。今回は20代から30代の独身女性268名に聞いたアンケートを参考に、「『私が悪かったなあ』と今では納得できる、彼氏にフラれた理由9パターン」をご紹介します。


男性に「強い女だから、俺がいなくても大丈夫」と思われる女性9パターン

男性に「強い女だから、俺がいなくても大丈夫」と思われる女性9パターン

多くの人は、誰かに必要とされたいと考えるものです。そのため、「自分がいなくても大丈夫」と思われてしまうと、特に恋愛関係ではマイナスポイントになることもあるようです。そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「男性に『強い女だから、俺がいなくても大丈夫』と思われてしまう女性9パターン」をご紹介します。


最新の投稿


パンツオナニーのやり方とは?下着を使ったオナニーのコツや注意点

パンツオナニーのやり方とは?下着を使ったオナニーのコツや注意点

女性のパンツを使ってオナニーしてみたいと思ったことはありませんか。パンツオナニーは非情に気持ちいいので、ハマる人はとことんハマります。しかしパンツの入手方法などやや難易度は高いです。今回はパンツオナニーのやり方や気持ちよくなるコツをご紹介します。


ヤキモチ焼きな彼氏の心理って?嫉妬する男性への対処法を伝授!

ヤキモチ焼きな彼氏の心理って?嫉妬する男性への対処法を伝授!

彼氏からヤキモチを焼かれて「自分を思ってくれている」と実感できて嬉しく感じる女性もいれば、「ちょっと困る…」と感じる女性もいるでしょう。なぜ彼氏はヤキモチをやくのでしょうか?今回は、ヤキモチを焼く彼氏の心理や対処法、もっとヤキモチを焼いてもらう方法まで、ご紹介していきます。


草食系男子の特徴や恋愛傾向は?奥手な男性へのアプローチ方法も解説

草食系男子の特徴や恋愛傾向は?奥手な男性へのアプローチ方法も解説

草食系男子へのアプローチ方法に悩んでいるという人は多いでしょう。何を考えていてどんな女性が好きなのか、それがわからないと上手く距離は縮められないものです。そこで今回は草食系男子の恋愛観に注目。特徴や性格、効果的なアプローチ方法を解説していきます。


早く酔いを覚ます効果的な方法18選!飲み過ぎた後の酔い覚まし術

早く酔いを覚ます効果的な方法18選!飲み過ぎた後の酔い覚まし術

おいしいお酒は、気分良くついつい飲み過ぎてしまうことがありますよね。飲み過ぎて悪酔いしたり、二日酔いになってしまったりした経験を持つ人はたくさんいるでしょう。頭痛や吐き気、だるさなど、辛いですよね。そこで今回は、早く酔い覚ましする方法を紹介します。


一緒にいると疲れる人と疲れない人の違いって?正しい付き合い方も解説

一緒にいると疲れる人と疲れない人の違いって?正しい付き合い方も解説

あなたの周囲に「一緒にいると疲れる人」はいませんか。一緒にいると疲れる人の特徴を分析し、付き合い方を学んでいきましょう。一緒にいて疲れない人の特徴もあわせて紹介しますので、「あの人と一緒にいると疲れる…」などと思われたくないなら、ぜひチェックしてみてください。