もしかしてあの子も隠れメンヘラかも?
まずは、隠れメンヘラ女子を見分けるためにも「メンヘラ」について振り返ってみましょう。
そもそも「メンヘラ」の意味とは
そもそも「メンヘラ」とは、インターネットスラングの一つで「精神的に不安定になっている」「心に何かしらの問題を抱えている」などの意味を持ち、それに当てはまる人を指します。他にも、生活するうえで困難が多い精神状態の人など、広い意味を持っている言葉です。
また、メンヘラは明確に定義付けされているわけではありません。おおむね「こんな特徴を持つ人」「こんな傾向がある人」といった程度です。しかし、多くのメンヘラの特徴を持っている人ほど精神的不安や心の闇を抱えていると思って良いでしょう。
メンヘラは、他人からの評価に対する執着心が普通の人よりも強いなど、さまざまな特徴を持っています。その特徴を事前に見抜くことができれば、隠れメンヘラ女子にも気づくことができ、上手に付き合っていけるでしょう。
「メンヘラ」の語源
「メンヘラ」という言葉は、ネット掲示板「2チャンネル」で生まれた言葉だとされています。2チャンネルにある「メンタルヘルス板」という心の健康について語り合うスレッドから発生したものです。主に心の健康が偏っている人や心の病を患っている人を指す言葉として使われています。
また、メンヘラは同じネットスラングである「ヤンデレ」と混同されやすいですが、これは別物です。ヤンデレは、恋人など特定の人物に対して偏った愛着心をもっている人のことです。他人から向けられる愛に執着するのがメンヘラです。
世の中にはメンヘラ女子だけでなく、ヤンデレ女子も同時に存在します。こうした人とも上手に付き合っていけるように、普段から相手の深いところにまで目を向けるようにしましょう。