ブサカワな男女は実はモテる?
「美人は三日で飽きる」とも言われるように、一番の魅力がルックス以外のところにある人の方が、長い目で見るとモテるのかもしれませんね。ブサカワ系男女には、その魅力があるのではないでしょうか。
それでは、ブサカワな男女がモテる理由をご紹介していきましょう。
アプローチされやすい
美しすぎる女性や完璧な美男子は「高嶺の花」というイメージが強く、意外と異性からのアプローチは受けにくいと言います。よほど自分に自信がある人でなければ、アタックしても付き合うのは無理かもしれないと尻込みしてしまうのではないでしょうか。
一方、ブサカワな男性や女性は「ちょっと頑張れば手が届きそう」と思わせる親近感があり、アプローチする側のハードルが低めになります。また、癒しのオーラも持っているので、仲良くなりたいと思う人は多いはずです。アプローチが増えれば、おのずと恋愛にも繋がってくるでしょう。
プレッシャーを感じにくい
ブサカワ系の男性や女性は、一緒にいても過度のプレッシャーを感じにくいという良さもあります。
美形な人と一緒にいる場合、自分も対等にならなくてはいけないのではないかという緊張感を持ちがちですが、ブサカワ系の人の場合は、自分が完璧ではなくても許してくれそうな雰囲気があって、適度に肩の力を抜いて接することができるでしょう。
自然体の自分で接することができ、一緒にいてホッとできる相手は、長く付き合っていくパートナーとしても魅力的に見えるはずです。
打ち解けやすい
自分よりも美形の男性や女性と初めて出会った時、超えられない壁を感じてなかなか対等に付き合えないことが考えられますが、ブサカワな男性や女性の場合は、初対面でも打ち解けやすい傾向があります。
ブサカワな人は安心感のある雰囲気を持っているので、適度にリラックスした状態で本音を言いやすいのです。自分をさらけ出して付き合えるので、親密な関係にもなりやすいでしょう。
良いところに目が行きやすい
相手が美男美女の場合、こちらの先入観で勝手な理想が高まってしまうので、ちょっとした欠点でも必要以上にマイナスポイントに見えてしまうことがあります。例えば、美人できちんとしていそうな女性なのに、食べ方が汚かったりすると、途端にガッカリした気持ちになってしまうのではないでしょうか。
一方、ブサカワな男性や女性の場合は、良いところに目が行きやすいというメリットがあります。美形な人に比べて期待値が下がっているので、ちょっとした欠点は気にならず、長所の方が際立って見える傾向があるのです。
見た目はそれほど華やかではないのに、歌がとても上手だったり、プロのような料理が作れたりすると、意外な魅力を知った相手は思わずドキッとしてしまうことでしょう。ルックスとのギャップが、モテる要因となるのです。