\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
付き合いたてカップル必見!デートや連絡頻度・LINEなどの不安を解決!
この記事では付き合いたてのカップルが不安を感じる理由、長く付き合うにはどうしたらいいのか、デート中やLINEはどういうことに気をつければいいのかなどをご紹介しています。最近新しい恋人ができて不安を感じている人は、是非参考にしてくださいね!
目次
付き合いたてに不安を感じる理由
本当に好きなのかわからない
「相手が自分のことを本当に好きか分からないから不安になってしまう。告白したときは好きだって言ってくれたけど、付き合いたてなのにあんまりイチャイチャしてくれない。毎日連絡は取り合うけど、本当に私のこと好きなのかなぁ。」(20歳/学生/女性)
付き合いたてのカップルはイチャイチャすることが多いですが、付き合いたてなのにあまりイチャイチャしないパートナーだと、不安になってしまうことも。
遊ばれてると思っちゃう
「彼は昔からすごくモテる人だし、私なんかと付き合うなんて今でも信じられない。カップルになったんだ!って自信を持とうとしても、遊ばれてるんじゃないかと不安になる。カップルになればウキウキするのだと思っていたのに、思っていたのとなんか違う。」(22歳/学生/女性)
付き合いたてのカップルの中には、パートナーに遊ばれてると思って不安になってしまう人も。相手がモテる人だったり、スペックが高めなパートナーだと、付き合いたてでも不安になってしまい、ドキドキワクワクと楽しい気持ちだけじゃいられないのかもしれません。
自分に自信がないから不安
「自分は女性と付き合った経験が少ないし、彼女はいわゆるモテる女性。職場でもいつも男性社員から人気だし、女性社員ともうまくやっている。なんでそんな素敵な人が自分を選んでくれたんだろうと、嬉しいけれど不安の方が大きいかな。」(25歳/会社員/男性)
自分に自信がないと、相手がどんどん素晴らしい人に見えてしまい、不安になってしまいますよね。使いたてのカップルだと、お互いの価値観を照らし合わせた経験も少ないですし、まだまだ時間を共有できていないので、なぜ相手が自分を好きになってくれたのか分からない人も多いかもしれません。
他のカップルと比べちゃう
「私は彼氏ができると尽くしてほしい気持ちが大きくなってしまい、ついつい他のカップルと比べてしまいがち。友達カップルは彼氏がサプライズしてくれたり、旅行に連れてってくれたりしてる。そういうカップルと比べると、付き合いたてでもクールな私の彼は本当に私を好きなのかな?」(26歳/アパレル/女性)
付き合いたてのカップルだと、カップルがどうあるべきか分からず、他のカップルと比べてしまうこともあるかもしれません。他のカップルと自分たちカップルを比べても不安が減るわけではないし、むしろ不安が増えることもありますが、二人の距離感がわかるまではしょうがないのかも。
付き合いたてカップルが長続きするためには?
約束事を作りすぎない
付き合いたてのカップルが長続きするためには、約束事を作りすぎないことが大切です。カップルになったからといって、自分の今までの生活をガラッと変える必要はないですし、相手にも自分の生活ルールがあるでしょう。
付き合いたてはウキウキしてテンションが上がっていることもあり、不安にならないために色々と約束事を作りがちですが、長い目で見たときに、一年後もその約束を守れる自信がある約束だけをした方が、揉め事が起こらなくて良いのかも。
不安な気持ちを相手に押し付けない
使いたてのカップルが交際を長続きさせるためには、不安な気持ちを相手に押し付けないことが重要です、付き合いたては相手のこともよく分からないし、二人のカップルとしての物の見方や意見が違うことはよくあります。
パートナーが自分と違う意見を持っていても、不安になる必要はないですし、その不安な気持ちを相手に押し付けるのも間違っています。
付き合いたてのカップルはこれから時間をかけてお互いの価値観を照らし合わせればいいのです。たとえ意見が食い違って喧嘩になってしまっても、落とし所を探し冷静に話し合えば不安になる必要はありません。
カップルはこうあるべきと決めつけない
付き合いたてのカップルにありがちなのが、「カップルならこうでしょ!」という、根拠のない「カップルはこうあるべきだ」という価値観です。カップルはこうあるべきと考えるのではなく、あなたと相手の二人がどういうカップルになっていきたいのかを話し合うべきです。
他のカップルはこうだから、自分たちもこうしなければならないなんてことは絶対にありません。あなた方二人のペースで、自分たちにあった関係性を築き上げていきましょう。
束縛しない
カップルになって一番難しいことは、相手を束縛しないことです。付き合いたては不安なことも多いですし、ついつい相手を束縛してしまいがち。しかし長く付き合っていくには、自分も相手もある程度の自由がないと息苦しくなり、不満がたまってしまいます。
付き合いたては束縛しないと不安かもしれませんが、仮に付き合いたての時は束縛を許してくれる相手でも、時間が経ってくればイライラも募り、関係がうまくいかなくなってしまうかも。
次の項では、付き合い立てのカップルに役立つデートでのポイントをご紹介します。デート前にチェックしてみてくださいね!
付き合いたてカップルのポイント《デート編》
プラスの感情は隠さずアピール
プラスの感情は隠さずアピールしましょう。付き合いたては何かと不安になってしまうことも多いですが、ポジティブな気持ちを何度も相手に伝えていくことで、自分の不安もなくなっていきますし、相手もあなたの気持ちが分かって嬉しいはずです。
好きだと言うのは恥ずかしいかもしれませんが、付き合いたての時に気持ちを伝え合わないカップルは、長く付き合ってからも気持ちを伝えあおうとしなくなります。ですので、付き合いたてのフレッシュな時に、たくさん好きだと相手に伝え、お互いの不安を無くしましょう。
不安なときはさりげなく手を繋ぐ
付き合いたてで理由はないけどなんとなく不安という時は、さりげなく手を繋ぎましょう。手を繋いで相手の温度を感じることができると、理由がない不安など吹き飛ばしてくれます。
さりげなく繋ぐのが恥ずかしくてできない人は、「手繋いでもいいかな?」「手繋いでほしいな」と伝えると、相手から手を繋いでくれる可能性も。
相手の顔をよく見て不安を解消
付き合いてたはカップルになっても安心することができず、むしろ付き合ったからこそ不安になってしまうという人も少なくありません。そんな時はデート中相手の顔をよく見て、目の前にいるパートナーのことを信頼するように努力しましょう。
顔が見えない離れた状況だと、あぁでもない、こうでもないと不必要なことを勝手に考えて不安になってしまいますが、デート中に相手の顔をよく見て話をすることで、自分が何を信じて、何を気にしなくていいか、不安な気持ちが薄れるはずです。
お互いが気を使いあう
カップルの中には付き合いたてからオープンな関係を持つ人もいます。オープンな関係性もいいですが、お互いが気を使いあうことを忘れてはいけません。相手がどんなことで不安になるのか、どういうことをされたら嫌なのか考え、相手の気持ちを尊重した関係性を持ちましょう。
付き合いたてカップルのポイント《LINE編》
四六時中の連絡はNG
付き合いたてだからと言って、四六時中の連絡はNGです。相手が社会人で仕事をしている人ならば、もちろんそんな時間はどこにもないですし、相手から返事が返ってこないからといって不安になるのも間違っています。
付き合いたては話すことがたくさんありますし、どんなことを話していても楽しいので、四六時中連絡を取り合う人もいますが、最初から飛ばしすぎるとあとで連絡の数が減ってきた時に、「もう好きじゃないのかな」とネガティブに受け取ってしまうことも。
付き合いたてで盛り上がる気持ちはわかりますが、適当に連絡する方が長く付き合っていけるでしょう。
おはようとおやすみの連絡
付き合いたてのカップルでも仕事が忙しかったり、マメじゃない人ならばあまりLINEをしないかもしれませんが、おはようとおやすみの連絡はどんなに忙しくてもLINEするようにしましょう。
一日の最初と最後に連絡を取り合うことで、自分のことを考えてくれているのだなと相手は不安にならないで済むはずです。
不安だからとLINEに依存しない
付き合いたてだと不安なことも多いですが、不安だからといってLINEに依存しないようにしましょう。カップルの中には常に携帯をチェックして、パートナーから連絡が来ていないかを確かめる人がいますが、LINEがたくさん来るから不安にならないというのは、根本的な信頼関係ができていません。
カップルになるというのは違う価値観の人間同士が、いかにして気持ちを寄り添っていけるかどうかが大切なので、LINEが来ないから不安になるのではなく、相手がいつもあなたにとる態度や言動を見て、相手のことを信頼してあげましょう。
必要以上に長いLINEはしない
付き合いたてでも必要以上に長いLINEはやめましょう。相手は忙しい中LINEを読んでいるかもしれないので、あまりに長すぎると、途中で仕事の連絡が入り、LINEの返事ができないなんてことになってしまうかもしれません。
付き合いたてカップルのポイント《会話編》
結婚など重すぎる話はしない
付き合いたての時は、どんなに将来のことが不安でも、結婚など重すぎる話は避けましょう。相手もあなたのことを真剣に考えているかもしれませんが、付き合いたてから結婚の話をされると、「ちょっと重いかも」「なんか焦ってるのかな?」と相手に引かれてしまう可能性が高いです。
結婚を前提に付き合ってくださいと言われてない限り、付き合いたてで重い話をするのはリスキーかもしれません。
「浮気は許さない」とさりげなく伝えておく
付き合いたての時に、さりげなく浮気は許さないと伝えておきましょう。自分にとってはどこからが浮気か、浮気の境界線を明確に相手に伝えておくと不安にならなくていいかもしれません。
パートナーがチャラチャラしていたり、まだまだ遊びたい年齢だと、浮気してしまわないか不安になる人もいると思うので、初めから釘を刺しておきましょう。
不安要素を伝えておく
付き合い始めに、自分はどういうことをされると不安になって、どういうことは許せないのかを相手に伝えることをオススメします。
連絡がなくても不安にならない人もいますし、毎日連絡がないと不安な人もいますよね。自分はどういうことが嫌なのか、相手が自分のことをわかってくれるように、わかりやすく伝えましょう。
相手の目を見て会話をする
会話する時は相手の目を見て会話をしましょう。付き合いたてだと目を合わせられない人も多いかもしれませんが、目を合わせて会話をすることで、相手の意識をあなたに集中させることができます。
付き合いたてのデートのおすすめスポット
カフェ巡り
付き合いたてのカップルは、とりあえず安定のカフェ巡りをしてみましょう。コーヒー好き同士ならばお互いのお気に入りのカフェを紹介するのもいいですし、カフェの雰囲気が好きな人は新しいカフェに行くこと自体を楽しめそうです。
遊園地
付き合いたてのカップルは会話するのに話題が見つからないかもしれません。そういうカップルは遊園地に行って、一緒にハッチャケてみましょう。待ち時間が長くて会話の心配がある人は、最近流行っているアプリをしてみたり、写真を撮り合うのもいいですね。
スポッチャ
お互いが身体を動かすことが好きなカップルならば、スポッチャもオススメです。身体を動かすとアドレナリンも出てテンションも高くなりますし、何かを一緒にすることで一体感を感じることもできます。
もし付き合いたてでデートに不安がある人は、最初は友達を誘ってスポッチャに行くと、緊張がほぐれて楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
映画館
付き合いたてのカップルには映画館もオススメです。映画を見ている間は会話する話題を考えなくてよいですし、映画を見終わった後は映画について話すことができます。
ただ注意したいのは、ホラーやセクシーシーンが多すぎる映画など、最初の映画デートにしてはレベルが高すぎるものは避け、ラブコメディや青春ストーリーなどのコメントに困らないジャンルがよいでしょう。
付き合いたてカップルの失敗談
毎日一緒にいすぎた
「久しぶりの彼女だったから嬉しくてついつい毎日一緒にいたんだけど、やっぱり一緒にいすぎるとだんだんと飽きちゃう。最初から週1くらいで会うペースにすればよかった。」(21歳/フリーター/男性)
付き合いたては毎日でも会いたくなってしまうもの。しかしその気持ちを抑えないで毎日会っていると、あんなに好きだったのに飽きてしまい、気持ちが冷めてしまうのも早いようです。
束縛しすぎた
「付き合いたての頃から彼女のことを束縛したら、彼女が自分に依存するようになってしまった。時間があるときは全て彼女に会わなくちゃならなくなってシンドイ。」(24歳/営業/男性)
相手のことを束縛しすぎてしまうと、相手もあなたに依存してしまうようになり、よい関係性が築けないのかも。
約束事決めすぎた
「付き合いたてにあれこれ約束事を決めすぎて、超後悔。イベントごとが絶対に何があっても彼氏と過ごさなきゃいけないし、友達との時間が減りすぎて悲しい。」(23歳/アパレル/女性)
付き合いたては色々と約束事を決めるカップルも多いですが、その約束事をずっと守るのは大変です。テンションが上がっているからといって、あれこれ決めすぎないほうがいいのかも。
相手に合わせすぎた
「自分なんかと付き合ってくれるっていう気持ちが大きかったから、相手からの要求にはなるべく答えるようにしてた。でも気づいたら相手に合わせすぎていて、自分の意見が言えない関係になっちゃった。」(27歳/自営業/男性)
相手に合わせすぎてしまうと、相手はそれが当たり前になってしまい、自分はしんどくなってしまうなんて事も。適当な距離感が大切です。
付き合いたてから次の段階へ!
キスするタイミング
付き合いたての段階から次の段階にステップアップするには、まずはキスするタイミングが大切です。二人のスピード決めるのが一番いいですが、あまり最初にしてしまうと楽しみがなくなってしまうので、3回目のデートくらいでキスするといいでしょう。
お泊まりのタイミング
キスをしたら次はエッチですが、そのパートナーと初めてのエッチをするときは、ゆっくりお泊まりするといいでしょう。最初は緊張してお互いタイミングを見つけられないかもしれませんが、お泊まりとなればスムーズに始められます。
関連する投稿
付き合い始めのカップル必見!長続きする秘訣と気をつけることを伝授
大好きな人と恋人になれても不安は尽きませんよね。付き合い始めで幸せなのに、「ずっと一緒にいられるのかな…」と不安になることもあるでしょう。そこで今回は、交際が長続きする秘訣や、付き合い始めに気をつけることを伝授します。いつまでも一緒にいたい!と願う人は必見です。
彼氏と毎日の電話は普通?彼氏の心理や電話がつらい時の断り方を伝授
彼氏からの毎日の電話。嬉しい人もいれば、「毎日はちょっと…」という人もいますよね。彼氏があなたと毎日電話をしたがっているとしたら、どう対処しますか?まずは彼氏が毎日したがる理由を知る必要があるかもしれません。この記事では、ベストな頻度&断り方もご紹介します!
カップルの寝方でわかる心理と相性|ラブラブ度を高める過ごし方も
カップルの寝方には、それぞれの心理やふたりの相性が表れるのだそう。今回は、カップルの寝方でわかる心理と相性を詳しく解説します。また、ラブラブ度を高められる就寝前・起床後の過ごし方についてもご紹介するので、彼氏ともっとラブラブになりたい!という人は、ぜひ参考にしてくださいね。
幸せすぎて怖いと感じる理由と注意点|幸せが続くための方法も解説!
「幸せすぎて怖い」なんて、贅沢な悩みにも思えますが、実は誰もが抱く感情です。幸せなのは良いことなはずなのに、「怖い」と感じてしまうのは、いったいなぜなのでしょうか。と感じる理由は何なのでしょうか。「幸せすぎて怖い」と感じたとき、その幸せを失わずに、長続きさせていくにはどうしたらいいのでしょうか。この記事では「幸せすぎて怖い」と感じてしまう理由と、その幸せを持続させる方法について解説します。
愛情表現で愛を深めよう!関係別「好き」を伝える愛情表現の方法
「愛情表現」という言葉の意味は、なんとなく理解できる人がほとんどでしょう。しかし意味は分かるのに、実際に行動にうつすのはちょっと苦手かも…と考える人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、カップルの関係別に、どんな愛情表現があるのか徹底解説していきます。
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック
トルネードフェラとは、一般的なフェラチオに回転の動きを加えたテクニックです。英語では「ローリングフェラ」とも呼ばれ、舌や口を使ってペニスに“ねじれ”や“ひねり”を与えることで、通常とは異なる快感を演出します。 このテクニックは、口だけでなく手や体全体を使って行うこともあり、視覚的にも刺激的で、男性にとって非常に印象に残るプレイになります。特に「もっと彼を虜にしたい」「フェラに自信を持ちたい」と考える女性にとっては、ぜひマスターしたい方法です。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!