ムカつく自虐風自慢を紹介!ムカつく自慢にはこう返すのがベスト!

ムカつく自虐風自慢を紹介!ムカつく自慢にはこう返すのがベスト!


自虐風自慢をされたことはありますか?

優越感に浸れるのが気持ちよくて、マウントを取るのが好きな人は多いもの。そのマウントの取り方がストレートではなく、遠回しな自虐風自慢だと、聞かされている方はさらにイライラしてしまうでしょう。

まずは、自虐風自慢でマウントを取られた経験のある女性のエピソードを見ていきます。共感することで、気持ちがすっきりすることもありますよ。

女子会なんて自虐風自慢だらけ!


「女性だけで食事に行くことを女子会などと呼び、おしゃれ感を出すのが流行っていますよね。でも、そんなしとやかで素敵なものではなく、女子会という名の自慢大会が多いんですよ。しかも自虐風自慢ばかりだからますます腹が立ちます。

一人の女性が『私の彼、大手商社マンだから忙しくて会えない悲しい〜』と言い出したら、他の女性は『私の彼はパイロットだからわかる〜』と…。会えなくて悲しいなら常に彼氏に張り付いてろ!と言いたくなりましたが、抑えました」(29歳/女性/看護師)

女子会にもいろいろなタイプがあるでしょう。この女性が所属するグループは、社会的地位や裕福さをアピールするのが好きな参加者が多いのかもしれません。このタイプの女子会に行くのは、向き不向きがありそうです。

友達が会うたびにナンパされた話をしてくる


「友人の一人に、待ち合わせするたびに『今ナンパされたんだけどー』と言ってくる子がいます。普段は気が合うので好きなんですが、この自虐風自慢だけはイラッとする。『身体目当ての男ってきもい』と言いながら、露出度の高い格好をするので、本末転倒というか自業自得というか…。

なんでも話せる間柄なので、『次ナンパされたら待ち合わせ場所まで連れてきなよ、撃退するから』と言いました。次に会うときにどうするのか楽しみです!」(24歳/女性/大学院生)

なんでも話せる間柄だと、自虐風自慢の返しも歯に衣着せぬ言い回しができそうですね。この女性は、はっきりとした性格をしているので、自虐風自慢をする人とも上手く付き合っていけるのでしょう。

自虐風自慢をされて気づいた


「私の家は割と裕福なんです。それを自慢にしてたつもりはなかったのですが、ある友人の言葉でハッとしたことがあります。大学時代に仲が良かったグループの一人に、超お金持ちのお嬢様がいました。その子が『家のドアから敷地を出るまでが長すぎて疲れる』と言っており、自虐風自慢だなぁと思ったことがきっかけです。

そこで、小さいときに『昨日の電話、部屋から電話の場所に行くまでに鳴り終わっちゃった』と言ったことを思い出しました。本当のことだったのですが、思い返せばあれは自慢になるなぁと思い、他人の環境を気遣ってものを言うことを覚えました」(28歳/女性/通訳案内士)

環境が違えば、ただの悩みも嫌みに聞こえてしまうものですよね。自虐風自慢と捉えるかどうかは、相手の価値観次第であるとも言えます。他の人の自虐風自慢を聞いたことで、自分の言動を自戒することができたなら、もう友人を不快にさせることはないでしょう。

会社の制服で自虐風自慢…うざい!


「うちの会社の制服はパンツスーツなんです。パンツってスカートより脚の形がよくわかるし、制服って全員が同じデザインを着るから、なおさら違いが出ますよね。しかも毎シーズン採寸があって新しい制服が支給されるから、その度に丈詰めもするんです。

裾の丈詰めは業者さんが一気にやってくれるので楽なんですけど、ウエストの丈詰めが必要な人は自分でやらなきゃいけなくて。細身の同僚が『毎回ウエストの丈詰めめんどくさい』といつも嘆いているのが、超自虐風自慢だなと思います。本当に面倒なんだとは思いますが、なんかニヤニヤしてるのが腹立つし、もう毎シーズン聞いてるから分かってるよ…」(24歳/女性/化粧品販売)

会社や学校の制服では、自虐風自慢が起きやすいと言えますね。全員が同じものを着ると、体格差が浮き彫りになってしまうのは仕方ありません。その環境を利用して自虐風自慢をする女には、腹が立ってしまうのもうなずけます。

Photo:All images by iStock

関連するキーワード


女友達から嫌われる

関連する投稿


いじめられやすい人の性格&特徴を解説!いじめられる理由や対処法も

いじめられやすい人の性格&特徴を解説!いじめられる理由や対処法も

いじめられやすい人の性格や特徴ってなんだろう?と思ったことはありませんか。今回は、いじめられやすい人の特徴や、いじめられやすい理由について解説していきます。いじめられた時の対処方法や、いじめられない人の特徴もあわせて解説しますので、いじめられないよう自衛したいと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。


同窓会に呼ばれない!忘れられてる?考えられる理由と対処法を紹介!

同窓会に呼ばれない!忘れられてる?考えられる理由と対処法を紹介!

同窓会に他の人は呼ばれているのに、自分だけが呼ばれなかった経験はありますか?そんなことになったら寂しい…と思う人もいれば、別に気にならない人もいるでしょう。そこで今回は、同窓会に呼ばれなかった時の本音や、呼ばれない理由を大調査!今回は呼ばれなかったけど、次回は呼ばれたいと思った場合の対処法もご紹介します。


Facebookの子供自慢はうざい?投稿する心理や対処法も解説!

Facebookの子供自慢はうざい?投稿する心理や対処法も解説!

友達がFacebookで子供自慢しているのを見て、うんざりしたことはありませんか?この記事では、Facebookの子供自慢に対する意見や、子供自慢をする人の心理、うざいと感じる理由などを探りながら、Facebookの子供自慢への対処法を紹介します。Facebookの子供自慢にゲンナリしている人は要チェックです!


ハブられる原因ってなに?ハブる意味や仲間外れにする心理を徹底解説

ハブられる原因ってなに?ハブる意味や仲間外れにする心理を徹底解説

「もしかしてハブられているかもしれない…」そう感じたことはありませんか?この記事では、ハブられる人の特徴やハブられる原因を徹底追求!それだけでなく、ハブる人の特徴や心理もあわせてご紹介します。より良い人間関係を築きたい人は、ぜひ参考にしてください。


フレネミーとはどんな意味?フレネミーな人の特徴と対処法を解説

フレネミーとはどんな意味?フレネミーな人の特徴と対処法を解説

あなたは「フレネミー」という言葉を知っていますか?映画やドラマでも出てくるので、耳にしたことはある人もいると思いますが、実はフレネミーは身近なところにたくさん潜んでいます。今回は、フレネミーの特徴や、フレネミーに出会ったときの対処方法をご紹介します。


最新の投稿


パンツオナニーのやり方とは?下着を使ったオナニーのコツや注意点

パンツオナニーのやり方とは?下着を使ったオナニーのコツや注意点

女性のパンツを使ってオナニーしてみたいと思ったことはありませんか。パンツオナニーは非情に気持ちいいので、ハマる人はとことんハマります。しかしパンツの入手方法などやや難易度は高いです。今回はパンツオナニーのやり方や気持ちよくなるコツをご紹介します。


ヤキモチ焼きな彼氏の心理って?嫉妬する男性への対処法を伝授!

ヤキモチ焼きな彼氏の心理って?嫉妬する男性への対処法を伝授!

彼氏からヤキモチを焼かれて「自分を思ってくれている」と実感できて嬉しく感じる女性もいれば、「ちょっと困る…」と感じる女性もいるでしょう。なぜ彼氏はヤキモチをやくのでしょうか?今回は、ヤキモチを焼く彼氏の心理や対処法、もっとヤキモチを焼いてもらう方法まで、ご紹介していきます。


草食系男子の特徴や恋愛傾向は?奥手な男性へのアプローチ方法も解説

草食系男子の特徴や恋愛傾向は?奥手な男性へのアプローチ方法も解説

草食系男子へのアプローチ方法に悩んでいるという人は多いでしょう。何を考えていてどんな女性が好きなのか、それがわからないと上手く距離は縮められないものです。そこで今回は草食系男子の恋愛観に注目。特徴や性格、効果的なアプローチ方法を解説していきます。


早く酔いを覚ます効果的な方法18選!飲み過ぎた後の酔い覚まし術

早く酔いを覚ます効果的な方法18選!飲み過ぎた後の酔い覚まし術

おいしいお酒は、気分良くついつい飲み過ぎてしまうことがありますよね。飲み過ぎて悪酔いしたり、二日酔いになってしまったりした経験を持つ人はたくさんいるでしょう。頭痛や吐き気、だるさなど、辛いですよね。そこで今回は、早く酔い覚ましする方法を紹介します。


一緒にいると疲れる人と疲れない人の違いって?正しい付き合い方も解説

一緒にいると疲れる人と疲れない人の違いって?正しい付き合い方も解説

あなたの周囲に「一緒にいると疲れる人」はいませんか。一緒にいると疲れる人の特徴を分析し、付き合い方を学んでいきましょう。一緒にいて疲れない人の特徴もあわせて紹介しますので、「あの人と一緒にいると疲れる…」などと思われたくないなら、ぜひチェックしてみてください。