結婚が怖いと感じる理由とは?
ここからは、結婚が怖いと感じる理由について、男女の意見を紹介します。結婚が怖いと感じる理由を客観的に見ていけば、結婚に対する恐怖を払拭するきっかけが掴めるかもしれませんよ。
今まであった自分の時間がなくなりそうで…
「プライベートは極力誰にも干渉されたくないタイプなので、結婚は正直怖いですね。一人でゆっくりできる時間がなくなってしまうかもなんて考えただけでも嫌なので、結婚願望もまったくありません。」(21歳/男性/食品関係)
自分の時間がなくなりそうだから結婚が怖いという人は、とても多いです。結婚すればパートナーと一緒に暮らす訳ですから、常に相手の存在を感じなければなりません。
家にいる時はなるべく誰にも干渉されたくないタイプの人にとって、これはかなり辛いはず。そのため、このタイプの人は結婚が怖いと感じるのはもちろん、結婚願望もない場合がほとんどでしょう。
もし浮気されたらって考えると怖くて不安
「結婚の何が怖いって、やっぱり浮気ですね。実際に浮気されたら、信じられないくらい傷つくと思います。離婚なんて簡単にできそうにないし、浮気の不安を考えると怖くて結婚なんてできません。」(25歳/女性/販売員)
浮気が心配なために結婚が怖いという人もたくさんいます。浮気されて傷ついてしまうのはもちろん、浮気したパートナーとこれからも結婚生活を続けていけるのかなども考えなければなりません。
このように結婚後の浮気は傷つくだけでなく、後処理が面倒という可能性もあるのです。そのリスクを考えると、結婚が怖いと思ってしまうのも無理はありませんよね。
結婚した友人が幸せそうじゃないので…
「私の友人は何人か結婚してますが、みんな愚痴ばっかりで幸せそうじゃないんですよね。それを見てるとどうしても、結婚って怖いんじゃないかと思ってしまいます。」(23歳/女性/雑貨店)
結婚した友人達の様子を見て、結婚は怖いものだと感じてしまったケースです。信頼している友人があまり幸せそうではなかったら、結婚なんてするものではないと考えてしまうのも仕方がないのかもしれません。
ずっと相手を愛し続けられるか不安なので
「今まで一人の彼女と長続きしたことがないので、結婚は不安で怖いです。一緒にいる時間が長いと、どうしても相手の欠点が目についちゃうんですよね。この性分をなんとかしてから、結婚について考えたいと思います。」(29歳/男性/自営業)
一人の相手と生涯を共にするという事に不安を感じる人もいます。欠点まで含めて相手を受け入れるというのは、意外と難しいですよね。
今はパートナー以外愛せないという人でも、何十年と時間が経てば考えが変わる可能性もあります。このような事を考えすぎてしまうと、不安や恐怖ばかりが大きくなってしまうでしょう。
しなきゃいけないみたいな雰囲気が嫌で…
「いくつまでに結婚しなきゃいけないみたいな空気が、自分の周りにはあるんです。それがとても嫌で、結婚が怖くなってしまいました。」(31歳/女性/商社)
両親や友人などに、「早く結婚した方がいいよ」と急かされた経験がある人も多いはず。いくどとなくそんな経験をしていると、強要されているように感じて、反発する気持ちが芽生えますよね。
そうなると、結婚そのものに対してネガティブに考えるようになるものです。結婚が怖いと感じるのは自分やパートナーだけでなく、周囲の環境が影響している可能性もあります。