そもそも旦那が朝帰りする理由とは
家の居心地が悪いので帰りたくない
家に帰れば妻から「こんな時間まで何してたの?」と怒られる。あるいは「家事を手伝って」「あれを買ってきて」などと言われる環境であれば、旦那は居心地が悪いと感じるでしょう。そのために、朝帰りになる男性もいます。
この場合は妻に怒られたくない、指示されたくないといった理由で帰らないわけですから、あなたが改善しなければいけない部分もあるかもしれません。
つい遊びすぎてしまう
性格的に目の前のことに夢中になってしまう旦那、あるいは好奇心旺盛でアクティブな旦那であれば、つい遊びすぎて朝帰りになってしまうことがあります。
この場合は、旦那自身の欲が強く、行動をコントロールできなかっただけと言えるでしょう。「そろそろ帰らないと」という意識はあるものの、「もっと楽しみたい」「ここで帰るのがもったいない」といった欲の方が強くなってしまうのです。
こうした旦那の場合、あとから後悔する人もいますが、「そうしたかったんだから仕方ない」と開き直る人もいます。どちらのタイプなのかによっても、対処法は異なるでしょう。
本当に仕事が忙しすぎる
仕事で多忙な旦那であれば、本当に帰れない状況にあったことがと考えられます。納期が迫っている仕事を抱えていたり、急なトラブルに見舞われて帰れなくなってしまったのでしょう。
このようなケースでは、帰りたくても帰れない状況にある男性がほとんどです。そのため、「また朝帰り?」と責めたり「本当は女といたんでしょ?」と追いつめたりするのは避け、旦那を労ってあげましょう。
不倫している
悲しいことですが、妻以外に彼女がいるという状況も考えられれます。他に好きな人ができたり遊び相手ができて、その女性と朝まで過ごしているケースです。旦那の朝帰りで女性が一番不安になるのは、この理由ではないでしょうか。
朝帰りが何度も頻繁に続けば「どこに泊まってるの?」「食事はどうしてるの?」といった疑問を抱き、つい女性の存在を疑ってしまうものです。このあとmあなたの旦那が不倫しているかどうかを見極めるコツをご紹介します。